サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2011/06/27 11:10:34
icon
幸福の指標化はできるか (11)
この病気の最終段階では、動かせるのは目の球だけとなり、IT技術を使った機器で、目の球の動きで、画面に自分の意思を表示するような状態になっても、自分を看取ってくれる家族に感謝し、「自分は幸せだ」と伝える人もいる。
自分と家族が、ありったけの力を駆使して、生きていることに対する感謝の思いであろう。
貧しくても、家族が助け合って、一生懸命生きていることに、喜びと「活きる幸せ」を感じている人たちも少なくない。
貧しいブ-タンりの国で、貧しいなりに、「一家団欒」の幸せを重視するというのも、意味のあることだと思う。
・幸せの指標化はできるか
このように、「幸せだ」と感じるかどうかは、個々人の価値感、生活習環境、ものの受け取り方、性格、感受性によって異なるから、同じ状態であっても、「幸せ」と感じる人、「不幸せ」だと感じる人、様々であり、一般的な「幸せの基準」なぞは出来ないと思う。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件