サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2011/07/17 07:42:39
icon
政治力とは (11)
野党はともかく、与党の民主党までもが、菅の退陣を求めているのは、衆参ねじれのなかで、野党の反対を少しでも緩和させようとの思いだけでなく、菅が、閣議にも諮らずに、思いつきで政策方向を打ち出したり、その独断専行ぶりに反感を抱かれているからであろう。
しかし、ここは菅のほうが上手であるのかも知れない。
第二次補正予算、特例公債法案、再生エネルギ-買取法案の三法案の成立を条件に辞任をほのめかしているのは、衆参ねじれであっても、一度否決された内閣不信任案は、会期中には再度は出せず、大震災復興関連のこの法案には野党も反対はできるはずはない、と読んでいるからである。
菅が、四面楚歌のなかで、総理としての気力の萎えも見せず、嫌気を起こして政権を放り出しもせず、そのしぶとさと強靭な粘り腰で、この三法案を成立させたら、変形ではあるが、それも立派な「政治力」だ、と言ってよいであろう。
・組織における政治力
会社や団体などの組織内での「政治力」というものもある。
組織は、専門分野による縦割り構造であり、それぞれの職務分掌が決まっており、縦割り組織相互の連携もル-ティンされているから、そのル-ティン業務の運営上では特に「政治力」は必要とはされない。
コメント: 全0件