サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2011/09/28 08:11:55
icon
未曾有の異才、天才快男児 (3)
3政友会
伊藤博文が創設し、原敬を核とし、山本達郎、水野連太郎、小川平吉、高橋是清らの政治家や官僚が多数派を占めていた政党であったが、党人派と官僚派の内部対立が先鋭化し始めていた。
4憲政会
議会第二党の政党で、総裁の加藤高明は英国風議会を目標とし、普通選挙を提唱していたが、緊縮財政指向で、官僚派と党人派との対立もあった。
5革新クラブ
犬養毅、若槻礼次郎、尾崎行雄、清瀬一郎らを中心とした政党で、普選、知事公選、自治権の拡大、小作問題の解決など最左翼であった。
・村上貞一の「山本担ぎ」大活躍
朝日新聞政治部記者をしていた村上貞一が、一年発起して「山本担ぎ」の大活躍をしたのはこの時期であった。
村上は、その顛末を「政界縦横録」という著にまとめているが、その序文に次のように述べている。
「日本は今や国を挙げて艱難の域に臨みつつある。内治外交は行き詰まり、国民生活は窮乏し、思想は刻々悪化し、教育真に興らず、産業濫りに疲弊し、国歩方々に汲々として危うき状を呈している。
この国難を救済せんとするには、真に一代の辣手に俟たねばならぬ。これ著者が夢寝だに忘れ得ざるところである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件