サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/06/13 07:23:55
icon
適者生存の哲理 (19)
これまでに見てきたように、人間以外の生物の適者生存は、長い年月のうちに、環境に適した形状とか機能を持つ生体が、突然変異によつて生じ、その遺伝子情報が世代間に伝わっていく形が取られている。これを進化と言ってきたのである。その情報ル-トは遺伝子一つであった。
しかし、人間の場合は違う。世代間をつなぐ情報ル-トは複数ある。人間は言葉を持ち、文字を持っているからである。それらは、口伝、文書、書籍、映像の形で世代間に伝達されてゆくのである。
言い換えれば、先代の経験、知見、知識が資料として蓄積され、それらが次世代に引き継がれ、次の世代、世代で更に積み重ねられるから、加速的に飛躍、発展することになるのである。
このような飛躍発展する科学技術水準やその産物としての新陳代謝の激しい製品が、人間生活の便宜性や効率性を著しく向上させてきたことは確かである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件