新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2012/10/12 09:38:01

    icon

    人間はいかに形成されか (28)

     パ-ソナリティが一義的に、決定されていて、なるようにしかならない、人間の努力では、これを変更し得ないとみる運命決定論、宿命論がある。
     パ-ソナリティが両親のDNAだけでなく、胎内生育期でのジュャンプ遺伝子によって、、一卵性双生児でも、異なった気性を持っていることは、双生児法によって証明されており、人の知能指数や気質的なものはそれで決まることは経験的にも知られている。
     しかし、それで、人生すべてが決まってしまうとは思われない。
     パ-ソナリティを決める変数は五つあると思う。
     DNA、環境、環境影響度、自我意識、運の五つである。
     DNAは、前述したように両親から受け継いだものプラス胎内生育時らジャンプ遺伝子で変わるものも含む。環境は家庭、社会、教育、読んだ書物など。だが、環境が同じでも、これらの影響を感受する度合いは人によって違ってくる。人によって、これを受け容れる感受性のアンテナ精度が異なるからである。これが環境影響度である。運は、全くの偶然であり、それがプラスにもマイナスにも作用することがある。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件