サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/10/16 10:52:16
icon
自己顕示と「華」 (1)
日本には「能ある鷹は爪を隠す」とか「出る杭は打たれる」などの諺があるように、出しゃばらない、謙虚な姿勢が評価されてきた。
これは「依らしむべし、お上が決めたことに黙ってついて来い」という長く続いた封建体制に由来するものだというが、それはともかく、こういう姿勢は世界では通用しない。
意思表示や自己主張をしない者は、相手にされず、蚊帳の外におっぽり出されるのが世界の常識である。世界中の人々が集っている国連などでは、それがきわめて顕著であると言われている。
日本でも、海外との接触が増え、留学や海外勤務で、海外生活経験者が多くなってきたこともあって、この点は大いに変化してきている。が、いまだに、海外生活経験のある社員が煩さがられたりする傾向は残っている。
IT革命で、今までは、自分意見を世間に公開する場が限られていたが、それが、自由に簡単にやれるツ-ルがいくつも出来たことも、自分の意思を持ち、意思表示を盛んにするとか、自己主張促進の傾向に拍車を掛けることになったと言えよう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件