サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/02/17 08:51:07
icon
i人間の認識能力 (18)
それはけしからん。一度はねこばばしようと思ったが、良心に咎められて、届け出たに違いない。そうでなければ、即届け出たはずである、と考えるのが「悪意の認識」である。
それに対して、何か忙しくて、届け出る暇がなかったために2,3日遅れたのだろうと考えるのが「善意の認識」である。
要するに、悪く悪くとるか、良くとるかの違いである。
諺に「人を見たら泥棒と思え」というのがあるが、これは悪意の認識である。
それに対して、アメリカ人は、人にはまず信用して接するが、その人が信用を裏切るようなことをすれば、それからは絶対に信用しないようになる、と聞いたことがある。それは先の諺とは違い、人にはまず「善意の認識」で接するということである。
ひとが良すぎて、よく騙されるようでは困るが、そういうことがない限り、善意の認識のほうがストレスがなくて精神的には楽であろう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件