サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/04/19 08:44:31
icon
グロ-バリズムの功罪 (4)
広域的な多国間の政治連携の最たるものはEUである。
EUは本来2次におよぶ欧州での大戦経験の教訓として、将来に亘って、軍事紛争を起こさないようにするためには、欧州諸国を連邦化することが最善の道であると考え、結成されたものであった。
それを謳ったマ-ストリヒト条約の発効によって、1993年11月EU(ヨ-ロッパ共同体)が改称されて成立、1999年1月には、加盟15カ国中11ヶ国が参加して、統一通貨「ユ-ロ」が導入され、ヨ-ロッパ中央銀行も発足した。
EUのように、実質統合レベルまではゆかないが、近隣国あるいは親近国との経済連携を強め、関税障壁を低くして、経済発展を図ろうとする制度にはいろいろある。自由貿易協定、関税同盟、共同市場、通貨同盟などである。が、軍事的紛争を回避することをねらった広域の国家連携という形のEUは初めてである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件