サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/06/22 07:32:11
icon
「7日」間で突然頭が良くなる本」コメント (10)
しかし、著者が言う「人間が存在することを前提としているのであって、人間以外の動物のために人間の存在を犠牲にするという発想はない」という言い方には疑念が残る。
そんなことを言えば、動物保護区なんて必要ないということにもなりかねないからである。
地球はあくまで、人間を含むすべての生物の共有物である。
第四日目の課題はいろいろな考え方をすることによって、頭を柔らかくすることだと著者は言う。
つまり、ものごとの見方を変えることである。著者は100通りの見方をせよと言っているが、これは言葉の綾であって、いろいろな見方をしてみるというこである。
簡単に言うと、常識や慣わし、前例、定説、定言などに捉われないで自由な発想をしなさいということであると思う。
師弟関係が厳しく、師の学説に反するような考えを持つと冷遇されるような大学や研究所では、新しい学説や発明は出にくい。
自由闊達な研究が出来る地方の大学や研究所で優れた研究が出易いのも、このような研究の自由度の違いによるものであると思う。
研究環境こそが、新しい発明や研究成果を左右するものである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件