サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/07/16 09:02:51
icon
筆者のカジュアル哲学思考の進め方 (9)
テ-マについて、哲学的解明思考の骨組みを考える上でのパタ-ンがあるわけでもない。それは取り上げるテ-マに即したものになるが、具体的なテ-マ例で説明しよう。
このシリ-ズの第5巻で、「歪められる正義」というテ-マをとリあげた。そのテ-マを思考する構想は次のようなものであった。
1正義についての古代ロ-マ哲学での考え方を紹介、検討する
2正義の番人であるべき国家が、国内外での正義の遂行状況を明らかにする
3最近の正義論(ハ-バ-ド大マンデル教授)について検討する
4人間と正義との関係真理を探る
このような方向を決めて思考したわけであるが、次のような項目の構成となった。
1古代キリシャ哲学における正義
2国家の不正義
3対外的な不正義
4能力主義は正義か
5変な正義論
6人間と正義-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件