新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2014年02月20日 12時15分46秒

    icon

    合成の誤謬(3)

     合成の誤謬で、個人が良いと思ってやるのは、ミクロの行動でその全体集成がマイナスの結果になるのはマクロの局面である。
     このように、合成の誤謬もミクロとマクロの関係であるが、ミクロの行動の集成がマクロ的には好ましくない結果になる場合に限られる点が特異なのである。
    ・ホロニックとの関係
     ギリシャ語の「ホロ-(全体)」と「オン(部分)」の二つの言葉を合体した造語が「ホロン(全体子)」で、これはイギリスの作家、思想家りア-サ-・ケストラ-が造った言葉である。
     人体でも社会でも、有機的組織体は、それを構成する部分のヒエラルキ-的な繋がりで出来ているが、それぞれの部分は、全体からみれば、部分だが、その部分それ自体も全体なのである。その意味でこの部分をホロンと名付けたものである。
     だから、全体もホロンであり、部分もホロンなのである。
     ホロニックは、このホロンの概念を踏まえて、有機的組織体の部分が、全体の目標と、部分の役割を認識して、相互の密接な連携、連動のもとに、全体の目標達成に貢献する形を言う言葉である。これは日本で造られた言葉である。
     合成の誤謬の主役である個々人もホロンであるが、その行為の集成結果は、ホロニックにはならなかったのである。

     
     
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件