サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2014/04/27 16:14:31
icon
人智にも得意、不得意がある (5)
このように、社会科学の研究では、まず第一に歴史的事実の要約と、それに基づく記述的推論が行われるのが一般的である。
これに次いで、その推論に基づく、因果関係推論に展開される。つまり、次にどんな方向へ展開するのかを推論するのである。
マルクス経済学では、労働者階層に剰余価値を創らせ、これを領有する産業資本は、やがて独占資本、金融資本、国家独占資本に発展すると推論している。これが資本主義崩壊への道であると推論しいる。
このように、社会科学的研究では、歴史的事実の認識→それが展開されることになるであろうことの推論→推論に基づく展開仮説の想定→仮説の結論という形で進められる。
ここで分かるように、自然科学的研究のアプロ-チと大きく違う点は、実験の有無である。
自然科学的アプロ-チでは、実験によって、確たる検証がなされ、それが仮説の信憑性を不動のものにするのだが、社会学的研究ではその仮説の検証が出来ないのである。
その唯一の例外が1923年のソビエト連邦の成立から1991
年のソ連崩壊まで、約70年亘った壮大な社会主義実験であった。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件