サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2014/04/30 08:49:53
icon
人にも得意、不得意がある (10)
イスラエルはアメリカが後ろ盾になっいることを頼りに占領地からの撤退を拒んでいるが、この占領地からの撤退を決意し、実行することよって、中東でのイスラミアンとの共存共栄が図れるし、イランからの攻撃を免れることも分かってはいるのだ。
ただ、パ7レスチナに対して弱腰であると、国内の強硬派の反感を買い、その支持を失うのが怖いのである。
5国連の機能不全
国連は1945年に発足した最大の国際平和機構である。
その前文及び国連憲章の第一章には、その目的として、国際平和の維持と世界の安全のために集団的保障措置を講じる云々とあるが、その機能は極めて弱い。
国連外郭機関である、ILO(国際労働機構)、WHO(国際保険機構)やUNESCO、UNISEFなどの専門機関は、それなりに機能していると思うが本体の国連は機能不全に陥っている。
その最大原因は、安保理事国の多数決で決議がなされるのではなく、安保常任理事国に拒否権が与えられ、常任理事国が一国でも反対すれば決議はゴミ箱に捨てられてしまうことである。
常任理事国は、第二次大戦の主要戦勝国が独占しているが、常任理事国一致でなければ、常任理事国の増員はおろか、国連のル-ルは何ひとつ変えられないという、自縄自縛のル-ルになっているのだ。それは創立時の米ソ冷戦による国連分裂を避けるための知恵であったのだろうが、今となっては
国連機能の拘束具化してしまっているのだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件