サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2014/07/06 09:23:28
icon
孤高の居心地 (1)
「孤高の人」という言葉がある。それは、周囲の人や団体との距離をを持って、ひとりで活動する人のことをいう。周囲の人と絶交したわけでも、喧嘩をしたわけでもないが、意識的に周囲とのコミニケ-ションを絶って、独りで過ごしているのだ。その人の考えでそうしているのである。
この場合は、世間からは「孤高の〇〇」と称される、〇〇のなかに入る言葉は、その人の職業である。たとえば、「孤高の画家」などである。
平凡な普通の人が、そのような状態で過ごしていても「孤高」とは言わない。隠棲とか隠遁という。一般水準よりも抜きん出ている能力、技術を持ちながら、普通ならするはずの周囲とのコミニケ-ションをしないで活動していている場合に孤高の人と言うようである。
信仰や修行のために山に籠もるとか祠に籠もったりする宗教人は少なくないが。これは修行の一環だから孤高とは言わない。
・人間嫌いとは違う
人間嫌いという人がある。これは他人との接触を嫌って、出来るだけ避けようとする人である。
「ニ-ト」とか「引き篭もり」は人間嫌いに属するであろう。
しかし、この場合には人間嫌いになった何らかの理由がある。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件