サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2014/07/08 08:10:48
icon
孤高の居心地 (3)
これも、 このような感情がエスカレ-トすれば、2008年6月8日、7人が死亡、10人が負傷した秋葉原の通り魔事件みたいな展開にならぬとも限らない。
しかし、孤高の人は、人間嫌いということではなく、人間に対してはご極く普通の感覚を持って接しているし、人とのコミニケ-ションを避けるというのでもなく、ただ、仕事をする上で、他人との接触を必要としないとか、他人との接触に意味がないとか、他人との接触が却って邪魔になるとかとかの理由で、何となく距離が出来てしまった結果、周囲からも敬遠されるようになったということなのであろうと思う。
だから、孤高の人と言われる人は、画家とか彫刻家など単独で仕事をする職業が多い。
更に、孤高となった経緯をみると、独学でやってきたため、学閥みたいなものには無縁で、サロンとか職業団体に入れてもらえない人や、自分の芸術思想が一般とかけ離れているために、世の中での評価は高いが、展覧会に応募しても落選を重ねる結果、単独で仕事を続ける結果になったという事情もあるようである。
ピカソから「20世紀最後の巨匠」とまで絶賛された、バルテュスもサロンとは縁がない孤高の画家であった。
孤高の画家、彫刻家と称される人は、日本にもそれぞれ二桁以上いる。
これも自分ひとりだけで出来る仕事だから、そういうことが出来るのである。経営コンサルタントや弁護士などもその類である。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件