サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2014/07/10 09:33:01
icon
孤高の居心地(5)
・孤独には強い
心の孤独度を測診断項目がある。10問の設問形式でYES、NOを回答し、それににって孤独度を判断する形になっている。その設問の意味について考えてみることにしよう。
回答のYESは孤独になり易いが孤独に強い、、NOならなり難いが孤独に弱いということのようだから、YESは+NO-と記すことにする。
1人に助けを求めるのが苦手だ。 この設問は下手である。「苦手」というのが曖昧だからだ。援けを借りたいが、遠慮性だから言い出せないという場合も、そもそも助けなんか借りるのは嫌いだ、という場合があり、その意味が違ってくるからである。
後者として考えると、YESなら+、NOなら-である。助けを求めれば孤独にはならない可能性が高くなるからである。
2白黒ははっきりさせるほうである
黒白をはっきりさせないと納まらない性格は、敵を造り易く、孤独になる可能性が高いから+、曖昧にしておいても気にならない性格は敵を造らないから-である。
3器用ではない
YESは融通が利かない性格だから+、NOは弾力性に富んでいるから-
4人が大勢のほうが安心する
YESは寂しがりやで仲間を求める性格だから-、NOはひとりぼっちでも良いと言う性格だから+-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件