サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2014/08/23 08:36:06
icon
覇権をねらう中国 (5)
この四つが大国と言うに値する基礎条件であると思う。
この基礎条件には、国連安保理事会の常任理事国であるという条件は含まれない。現在の常任理事国は、第二次大戦での勝利国であるというだけだからである。
いまひとつの基本的条件とは、一般に認識されている何らかの形で、国際的な指導的機能を果たしていることである。
かって超大国と称されたソ連は、数カ国の共産党国家のたばね役であったし、アメリカは西側自由諸国のまとめ役としての機能を果たしていた。
このような国であれば、一応は大国と言ってよいと思う。
一応は、というのは、真に大国と言えるには、更に充分条件を備えることが必要だと思うからである。
ノーブレス・アプリ-ジュという言葉がある。これは高い地位にある人は、その地位に相応しい言動、立ち居振る舞いが伴わねばならない、という意味である。
大国も同じことで、国家運営の基本的な倫理ともいうべき、き言論の自由、信教の自由、思想、信条の自由、政治参加、基本的人権の保障、教育機会の平等、公平、人種差別無し、情報公開、政治家、官吏の清廉潔白などがそれに当たるであろう。これが充分条件である。
このような要件を満たしてこそ、真の大国と言えるのだと思う。
しかし、それに合格する大国は今のところ一つもない。アメリカがそれに近いが、まだ不十分である。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件