サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2015/03/05 08:51:02
icon
人間をやめたくなる日 (9)
宇宙物理学のスティ-プ・ホ-ニン博士は、生物が進化する速度は遅いから、コンピュ-タ-とは互角に競争することは困難である。いずれ人間はその地位をコンピュ-タ-に奪われることになるであろう。
人間は人工知能を信頼し切ってそのリスに気がつかない危険があると述べている。
人工知能の発展で、現在人間がやっている仕事が人工知能に奪われることは問題ではない、昔からぶんめいの発展に伴って、乗り合い馬車が電車にその仕事を奪われ、人力車がタクシ-に仕事を奪われて来たのである。
そんなことには人は慣れっこになっているからそれほど問題視することでもない。
人工知能の発展で、最も注意しなければならないのは、人間が人工知能によって、コントロ-ルされ、人生を振り回されかねなくなることである。
国民皆ナンバ-制は2020年前後には実施されるのであろうが、これをベースに、全国民にチップとセンサ-を植え込みモインタ-ネットに繋ぐようなことになるかも知れない。
小さな半導体の板にトランジスタ-や抵抗、コンデンサ-を埋め込んだ集積回回路どあるチップと、自然現象、空間、時間情報を人間や機械が扱い易い別媒体の信号に置き換える装置であるセンサ-を個々人に埋め込んで、それがITネットにつなげられたらどうなるか。
そうなれば、個々人の46時中の一挙一動がことごとく把握、記録されてしまうことになるのだ。そうなれば、個人のプライバシ-もへちまもなくなってしまう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件