サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2015/06/04 18:01:57
icon
人類の宿命 (15)
これらの以上気象について、報道では1000年に一度というようなことが言われるが、これは1000年に一度しかない極めて希な現象という意味にとるのは、今は間違いだと思う。
そのような異常気象が定常化すると考えたほうが間違いが少ないと思う。それだけ気象条件が変化しているからである。
これらの災害に関しては、近年ではIT技術を駆使した観測や予測技術が進み、早めに情報を伝達出来るようにはなっているが、これらの災害に対して人間が出来る対応はそこまでで、災害そのものを除去したり小さくしたり、その頻度を減らしたりするような対応は出来ないのである。
それら災害悪化の主たる要因は二酸化炭素であるとされ、その削減を図ろうする国際機関はあるし、そこでは二酸化炭素削減の目標設定や対策が強く要望されてもいる。
しかし、先進国、新興国、開発途上国それぞれの思惑が噛み合わずに、なかなか進展しないのが実態である。
2012年の統計では世界全体の二酸化炭素排出量は326億トン、国別の比率を見ると、中国が27.8%、アメリカガ15.5%、インドが6.0%で、この三国で全体の半分を占めている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件