サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2015/10/21 09:53:54
icon
下流老人の問題 (4)
・老人の貧窮事例
ここでは、少し具体的な貧窮老人の例をあげてみよう。
①70歳代夫婦所帯の例
年金支給月額200487円、支出月額、食費70100円、家賃63000円、医療費、光熱費、水道代で57000円でちょん。病気しても医者にも罹れないきりきりの生活である。
だが、これは、まだましなほうである。
②働けるのは週3日くらい、日給6000円、月収は月によって違うが、7~8万円のYさんの例
食費月額5000円、朝食はス-パ-で6片120円の食パン買って、毎朝1片の半分づつ食べる。昼食は工場の弁当、休日はス-パ-で70円のカップラ-メン。250円の総菜と100円のおにぎりなら大ご馳走である。
③75歳無年金のAさんの例
週何日か日雇いで、日給6000円、一泊1000~1300円の簡易宿泊所で寝泊まりしている。
みんな、こんなレベルの例ばかりである。これが貧困老人の生活実態なのだ。
上記2と3の例では、住所が定まらないから生活保護も貰えないのであろう。
かと思うと、実験用鼠の飼育箱のような個室を沢山造って、住所をつけて生活保護をとらせ、それを全部巻き上げて、貧困者を食い物にする、ハゲタカ事業をする者も現れる。
なかには、老年の姉妹二人で暮らしていたが、居宅があっても、申請の仕方が分らなかったのか、生活保護を申請せず、二人とも餓死した例もある。死後何日が経って発見されたとき、冷蔵庫は空っぽであったという。
胸が痛くなるような話である。社会のどこかが狂っているのだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件