サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2015/11/18 09:57:01
icon
多様化社会 (5)
5女性の仕事の多様化
これは男性に限るという仕事がなくなったということである。
男性には絶対に出来ないことがある。それは出産である。しかし、男性に出来ることで女性には出来ないという仕事はない。
女性は男性に較べて腕力や体力は劣るが、それはある程度までは近づけられるし、仕事自体も機械化や簡素化で、体力がなくてもやれるようになってきたからもあり、また、男女共同社会指向で、女性の職業選択意識が積極的になったことにもよろうが、今では男だけの仕事であった分野に、女性が次々と進出してきているのだ。
トラックやタクシ-、電車の運転手、航空機の操縦士から警官、自衛隊の兵士、プロレスラ-、建設現場の作業者にまで進出しているのである。この趨勢は益々盛んになるであろう。
これは多様化社会の大きな変化である。
6情報チャネルの多様化
現代社会は情報の洪水社会である。
ラジオ、電話の歴史は古いが、今なお健在だし、インタ-ネット、テレビ、スマホ、ファックス、ケイタイなど情報機器があふれかえっている。
なかんずく、特筆すべきはスマホがあふれかえっていることである。
下は小学生から中高年まで、スマホの普及は凄まじい。「スマホライフ」と云う言葉さえ生まれているのである。
電車の車内の風景もずいぶん変った。以前は、朝の通勤電車で座席に座っている人は、その三割が新聞を、2割が週刊誌を読み、3割が居眠りをしていたが、今は、週刊誌派がスマホ派に代わってしまっている。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件