新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

カジュアル哲学 (続)

カジュアル哲学 (続)>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2016年07月29日 09時56分42秒

    icon

    製品改良の知恵

     市場原理はイコ-ル競争原理である。そこでは、製品に関しては、消費者に製品が陳腐化しているという印象を与えないように、不断の改良、改善、モデルチェンジにより新製品へ買い換えを促進することが必須になる。
     そのための、ITをはじめとするいろいろな応用可能な開発も進められてきており、メ-カ-は、それを活用し製品に新しい機能を付加することに躍起になっている。
     これは、資本主義社会としては当然のことである。
     しかし、問題はその改良、改善、モデルチェンジの内容である。
     テレビ、パソコン、選択乾燥機、浴槽、自動車、等などどの家庭用製品をみても、要らない機能、使ったことのない機能が沢山ついている。
     これは、製品に特異性を持たせ、競合他社製品との違いを示し消費者の購買意欲、買い換え意欲を刺激しようとする意図によるものであろうが、それを上から指示され、それに応えた結果である。
     消費者は、そういう新機能に興味を持って買うようなマニアもいないではなてが、そういう製品しか売っていないから、それを買わざるを得ないというが大抵の場合である。
     そのような消費者にとっては、それによって、機能が複雑になるから価格は高くなるし、操作は厄介になる、故障はふえるということで何のメリットもないどころか、デメリットばっかりなのだ。
     なかには、改良のつもりが、改悪になっているチェンジも少なくない。
     メ-カ-サイドは、顧客のニ-ズに応える顧客指向と云いながら、独りよがりで逆行していることにさえ気がつかないでいるのだ。
     これは資源のムダ、おカネのムダ、手間のムダ、知恵のムダ以外のなにものでもないのだ。
     と言って、かっての社会主義社会のようにも同じ製品を何十年も造り続ける、進歩のない社会でも困るが、要は、真の顧客ニ-ズを読み取り、顧客に使い勝手のよい、ムダのない機能の製品をイメ-ジする知恵である。利益はそれに付いてくるのである、利益を先に考えるから逆行になるのである。
     村上新八
     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件