サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2016/09/01 08:32:02
icon
イスラム教徒に篤信家が多い理由 (2)
つまり、コ-ランには、イスラム信徒が日常的に実践しなければならないとを事細かに、具体的に規定してあるのである。これを実践しているかどうかは、周囲から見て分ることだから、信徒は周囲の目を意識してやらざるを得ないことになるのであろう。そういう慣習が親から子へ連綿として引き継がれているのである。
これは、キリスト教徒が日曜礼拝に教会にゆくとか、時折、神父の前で告戒をするとか、仏教徒が法事を営むとなどの任意的行為とは訳が違う性質の行為である。
環衆の眼にみつめられている中での半強制的な宗教行為という形で一般のイスラム教徒の生活の中に定着しているからである。定着しているというのは、既に強制されているとい意識は消滅しており、当たり前の行為になり切っているということである。
この習慣は御利益があるとかないとかの問題を超越していると思う。
これが、イスラム教信徒の篤信性の強さの最大の理由であると思う。
また、このような篤信性の強さが、全世界へのイスラム教布教の願望らにつながり、イスラム教徒を迫害したり、差別したりする者は云うまでもなく、これを妨げたり、障害になるものは全てイスラムの敵とみなして、これに対するジハ-ドを奨励することにもなるのであろう。
村上新八
コメント: 全0件