サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2017/12/04 10:18:26
icon
LGBT公正に扱う理由
性的少数者(LGBT)を公正に扱う、つまり普通人と差別しないようにしようと盛んに言われている。
同性愛という現象は昔からあった。
絢爛たる古代ギリシャ文化が急速に衰退したのは、同性愛が盛んになり、文化人の種が絶えたからであるという説もあるくらいである。
が、昔は、異端とされて隠されていたが、今日では、おおっぴらになり、多様化と称して同性愛同士の結婚から性変換手術まで認めるようになってきた。
筆者は結婚まで認めるのは一寸オ-バ-だと思う。結婚の目的の一つは子孫を残すことであり、同性婚ではこの目的が果たせないからである。
しかし、LGBTは治療方法のない病気なのだ。病気ではあるれけれど、他に感染させたりする実害はない病気である。だから、公正に扱おうということは理解できるし、賛成である。しかし、これを推奨することは出来まい。
その意味で、パ-トナ-としての同棲や夫婦に準じた法的な扱いは認めても、結婚としては認めるべきではないと思う。
村上新八
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件