サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2010/10/24 08:40:52
icon
他国領土よこせの教育が、中国の愛国教育なのか
中国ではも尖閣諸島問題を巡ってしつこく、デモや日系商店に対する暴動が続いている。
これは、江沢民前主席時代の排日愛国教育によるものだという説もある。
中国と日本とは隣国同士の経済大国であり、戦略的互恵関係を構築していくべき関係にあることが両国政府間で決められているのである。
江沢民の言う「歴史認識」とは、歴史の教訓を踏まえて、その恨みを持ち続けることでなく、将来へ向かっての、強い互恵関係を築くことではなかったのか。
他国の領土をよこせと、デモや暴動を起こすのは「ゆがんだ歴史認識」であり、かっての軍国主義日本の隣国侵略意識を踏襲するものであると言わざるを得ない。
橋下大阪府知事は、「中国に対する信用は全くなくなった」「その信用度はゼロを通り越してマイナス2満点だ」と述べたが、全く同感である。
村上新八
コメント: 全0件