サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2010/10/31 09:48:55
icon
日本の外交には漫才的な技巧のスキル化が必須だ
ハノイのASEANでドタキャンされた日中首脳会談は、、控え室での10分間の両首脳の懇談で、戦略的互恵関係の確認、再会談の約束を取り交わしたことで何とか面子は保った形である。
ドタキャンの原因は、本当は中国の内部事情によるものだが、日頃対中強硬発言の多い前原外相の、尖閣を巡るクリントン長官との会談や、やや勇み足気味の東シナ海ガス田発言にイチャモンを漬付けられたことにある。
貿易立国の日本だから、中国に対しては、立場上弱い面があることは事実である。だから、外交にも手加減が必要なのだ。
その一方で、言うべきことはキチンと言う、毅然とした姿勢も必要だ。 中国に対して疑念を抱いているASEAN諸国も、大国日本に対してはそれを望んでもいると思う。それだけに日本の外交は難しいのである。
漫才の「ボケとツッコミ」の要領で、言いたいことを言いながら、それをうまく収める絶妙の呼吸という技術が必須なのである。
村上新八-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件