サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2010/11/20 18:06:34
icon
柳田法相の発言はアホだが正直ではある
選挙区の支持者相手の講演だから気が緩んだだのか、ざっくばらんな気分になって方言したのであろうが、正直ではある。
「個別の案件にはお答えできません」「法と証拠に基づいて行われております」この二つを使えば、委員会答弁はできる、という発言は、その通りである。
これは柳田が創始したものではなく、いままでの大臣答弁は、そんな類のものであった。
特にひどかったのは小泉純一郎元総理であったと思う。質問に対して「はぐらかし」「すれ違い」「関係ない答弁」などを多用していた。しかし、「すれ違ったことを言えばよいのです」とか「はぐらかすことです」とか答弁のコツを公の場で言わなかっただけである。
柳田は、それを得意がって、バカ正直に言ったことが問題視されているのだが、これは、そんな本音を言ったらどうなるかさえ気が回らないアホだからである。
村上新八-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件