新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2012/01/13 05:44:22

    icon

    イランに制裁強化しても核開発は止まらない

     アメリカは、核開発を継続するイランに対する制裁の強化を強め、イランからの石油輸入を止めることを各国に要請した。
     安住財務相は、これに協力して、イラン石油の輸入を計画的に削減することわ検討する旨米財務相に回答したとつたえられてている。これはまだ日本政府の決定ではないが、そうなる可能性は高い。
     イランの石油に10%以上依存したている日本は。それに代わる調達先を見つける必要があり、原油の高騰も懸念されるのだ。
     これに対して、イランは、このアメリカの決定に対して、イランのアフマディネジャド首相は、ホルムズ海峡の閉鎖を示唆したり、反米を唱える南米各国ほ歴訪して反米ネットを固めようとしている。
     これに対して、ベネゼラはじめ各国は好意的ではあるが、これで反米ネットが構築されるとは思われないし、アメリカの制裁強化によってイランが核開発を断念するとも思えない。北朝鮮の例を知っているからである。
     ただ、イランの場合は、北朝鮮と違って、野党勢力や反政府の力がかなり強いから、イラン国民が、経済制裁強化を機に、アフマディネジャド首相むを見放すかどうかであるる。その可能性は低くはないと思うが、さてどうなるかである。しばらくは目を離せない状況が続くであろう。
     村上新八

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件