サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/01/24 06:52:44
icon
EUのイラン石油不買の制裁は効果があるとは思えない
EUはイランからの石油不買を決定した。日本もアメリカの同盟国としてかなりの程度、これに付き合わせられることになろう。
この動きに対して、イランとしては、ホルムズ海峡閉鎖などを強気で言ってはいたが、実際にこれに踏み切ることはないであろうし、このところ態度を和らげる兆候も見せている。
EUとしても、不買は決めたものの、イランからの石油輸入はかなりの比率を占めており、その代替をサウジでやれたとしても、価格の騰貴などの影響で、経済的に苦しむことにもなるであろう。
また、イランは、中国、インドに代替輸出先を見つける道を考えており、EU分は100%はカパ-出来ないとしてもかなりの分の代替はできるのであろう。
このような点を考え合わせると、EUの不買は、制裁効果としてはあまり期待はできず、イランの核開発は止まらないと思う。
イランの核開発の真意を図り、その影響を判断して、中東問題とテロ問題を含めて、総合的な見地からの外交折衝による解決に求めるべきであろう。
村上新八-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件