新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

japan.jiji

japan.jiji>掲示板

公開 メンバー数:9人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 倭寇の末裔さん

    2012/04/17 07:02:01

    icon

    全く生産的でない原発再稼動論争を反省せよ

     今、再稼動論を唱えれば叩かれる。何時起こるかも知れず、規模も分からない天災の発生を考えれば、原発は止めるにこしたことがないからであり、けちをつけようと思えば如何ようにも付けられし、けちを付けるほうが、原発不安症候群に罹っている一般庶民には、受けがよいからである。
     だから、枝野が「6月には一瞬日本の原発が止まる」と言えば大飯原発の再稼動を前提とした言い方だと文句を付けられ、仙谷が「原発を止めることは、ある意味で、日本国民の集団自殺を意味する」と言えば、不穏当な発言だ、とコテンパンに叩かれる。
     これらの発言は、経済、産業、電気づくめの生活、国外へ逃げ腰になっている企業の実態、コスト、雇用など総合的に判断した結果の発言なのだから、そういう考えがあっても当然なのだ。
     それを一概に否定するのは、ポピュリズム過剰であり、ヒステリーのパニック心理、風見鶏的思考である。もっと落ち着いて、事態と成り行き、因果関係を考えるべきである。それが生産的な思考であると思う。
     村上新八

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件