サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2012/11/04 08:53:08
icon
尖閣問題への中国の対応について我意を得た米戦略家の判断
91歳にして、米国の超長期戦略を担うネットアサスメント局に君臨するアンドリュ-・マ-シャルは、尖閣問題に対する中国の姿勢について、次のように論評している。
「尖閣での強硬な態度は、中国の拡張路線の現れではなく、むしろ国内の不安問題に原因がある。中国の政権交代も円滑さを欠いており、そういう矛盾から国内の目を逸らさせるために日本に対して強硬に出ているのだ」と。
これは筆者がそうではないかと考えていたことと符合する意見である。
中国の艦船が尖閣のまわりを如何にうろついても、日本が尖閣問題について譲歩するわけはないことくらいは中国も分かっている。ましてや、南シナ海の諸島問題で中国と争っている東南アジア各国は尖閣問題の行方を固唾を呑んで注視しているのだ。
戦争にはできない、日本は譲歩しないのに、こんな嫌がらせをやるのは、中国の国内問題ガス抜きの常套手段なのだ。日本は、中国のほとぼりが冷めるまで、このまま見張りを続けていれば良いのである。
村上新八-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件