サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 倭寇の末裔さん
2013/03/07 09:54:22
icon
成長戦略で腰砕けか
アベノミクスで、株価は上昇、円安は進んでいるが、これは金融緩和、財政出動の掛け声ム-ドだけでも先行して上がるものである。
問題は「成長戦略」である。これが中々やっかいな代物である。
成長分野の判断、事業目論見、企業の起業、投資、従業員の雇用等一連の手続きが必要だからである。
新興国が多数排出し、日本企業が円高や人件費高を回避するために、外国へ生産拠点を移転してしまっているなかで、雇用増大、消費拡大に繋がる成長戦略は簡単ではない。
農業の工場化、iPSや日本の医学の先進性による医療産業振興などは、見込みはあるのだろうが時間が掛かるし、介護産業も高齢化が進む中で有望であろうが、外貨が稼げるという性質のものではない。
カネを持っている高齢者にカネを使わせようとしても、年金、医療の先行きが不透明ななかで、貯金を減らすには抵抗があるであろう。
孫の教育資金として1500万円までの提供は贈与税なしとしても、それだけのカネを出せる金融資産の持ち主は多くはないであろう。
成長戦略にどのようなグッドアイディアで出るのか、その実効性と有効性がアベノミクスが一発花火で終わるか否かの別れ道になる。
村上新八-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件