from: NOVOさん
2011年02月09日 23時58分00秒
icon
【ZOIDS】超竜爆誕
朝からトラブルで大忙し個人の気持ちとしては判るが、やっぱり周りの目や関係もあるからねそれが本人のため・・・・・また積んであるゾイドを組み立てよう企画今
朝からトラブルで大忙し
個人の気持ちとしては判るが、やっぱり周りの目や関係もあるからね
それが本人のため・・・・・
また積んであるゾイドを組み立てよう企画
今度は『RZ-037 ウルトラザウルス』
ちなみに作るのは初めてです。
しっかし改めて見ても箱がデカイなぁ
なんと初回版!
経年劣化で箱のノリシロは剥がれて、ボロ・・・
なつかしのゾイドバトルカード
ちなみに前回のデスザウラー・・・・・・これも意外とデカイし場所を取る存在。
尻尾が満足に曲がらないから
ゴジュラス ギガの収まるスペースには
デスザウラーは収まらないとう発見・・・・・・
だからデスザウラーは後ろ向き なぜか哀愁を感じる
それよりも あの改造ジェトファルコンもまたデカすぎて
収め場所に困った・・・・・・
ゾイド専用の棚が必要だな・・・・・・しかし棚自体を置く場所がない!
後継機がないというのは、完成度が高く今世紀中は大丈夫とか
能力的に十分とか、戦術戦略の変化から必要がなくなったとか
いろいろ考えられますが
サイクスの場合、スピードと高い運動性を追及すすぎた為に精密デリケートでコストが掛かりすぎるとかで問題がありそうですよね。
デス+ファルコン妄想・・・・・・
あの件のジェットファルコン
元の持ち主の影響から、敵の攻撃を綺麗にかわしてみせ
あまつさえ、敵を殲滅しかねません・・・・・・
ファルコン自体はタキオン粒子コンバーターか何かの部品を
無理にライガーゼロのCAS化兼ゾイド化したようなものですからね
ゾイド化自体はCASの自走化ですし
改造ポイントから言えば、あきらかに飛行能力の向上
単機の戦闘兵器(ゾイド)としての単独完成化でしょうか
するとデスザウラーなんて地上専用の歩行ユニット・パーツか
大規模殲滅用の大型砲(荷電粒子砲改めタキオン粒子砲)の発射装置(暫定)でしょうか
あのデスザウラーをオマケ/下僕あつかい?
デスザウラー・好きーにとって、やる気を失せさせゾイドです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 37
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2011年02月23日 23時24分37秒
icon
「【ZOIDS】超竜爆誕(9)」
安い風邪薬は効かないな
鼻水は押さえらているが咳が止まらない
咳のしすぎで首が痛い、咳でムチ打ちに似た症状になるもんなのかな?
つづき・・・・・・
電池ボックスを尻尾に移すべく配線のハンダ付け
久しぶりにハンダゴテを持ち出したが・・・・・・上手くハンダが載ってくれない、ポロポロと余計な処へ・・・・・・
付いた処で、仮設電池ボックスからの動作確認
ウィィィ・・・・・・・音はするが軸が回らない
因みにこれが始めての動作確認・・・・・・壊れているのか?
さすがに10年前の商品じゃタカトミお客様センターに言っても交換は無理だろうな・・・・・・
とりあえず分解してみると、ギアがグラグラ?
分解した時の拍子かもしれんが、どこか噛み合わせが緩いのかな?
分解したら、今度はスイッチの接触が急に悪くなり分解と調整の繰り返し
今度は回るには回ったが妙に軸の回転速度が遅い・・・・・・
あきらかにライガー系の半分以下の回転速度・・・・・・電池不足?
音も大きいしやっぱりダメか?と思ったが
ウルトラザウルスはデカイからトルク重視のギア設定なのかも・・・・・・と思ってみた
もう一度、組んで再始動したら首を曲げ伸ばししつつ前進するので、そうかもしれない。
でも、この調子なら改造したら絶対に重くて歩かないな。 まぁ首が動けば良いか
ザバット・・・・・・何か隠された超・能力でもあるのかな?
思いついた点としては、非常に高い積載力。
あの大きさに対して重量のある爆弾/荷物を搭載して飛べるとか
他の飛行ゾイドに比べても翼(マグネッサーウイング)の翼面積が大きいからね
ゾイドの翼の場合、揚力だの翼理論よりマグネッサーのパワーで解決しそうだから
小さい体からは信じられない力持ちというか重量物を持って飛べるのが特徴なのかも
コウモリというキャラクター性も入れて、密輸や工作員の潜入工作といった闇夜に紛れた活躍をしているのかも
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト