from: NOVOさん
2010年09月30日 23時11分31秒
icon
【BOOK】Wunderkammerの書棚
兵器局非常識器材関連開発室ヴンダーカンマー全2巻西川魯介/著徳間書店:リュウCOMICSこの日記のタイトル『Wunderkammer』の素になった漫画
兵器局非常識器材関連開発室ヴンダーカンマー 全2巻
西川魯介/著
徳間書店:リュウCOMICS
この日記のタイトル『Wunderkammer』の素になった漫画。
以前『月刊COMICリュウ』で連載されていた『西川魯介』著の漫画で全2巻。
【内容紹介】
第二次世界大戦まっただなかの1941年、ドイツ北東部・バルト海に浮かぶ離島「坩堝島」に一人の若者が降り立った。
テオドール・ガッセ少尉、彼の任地では大戦を勝ち抜くべく新兵器の開発が行われていた。
それも「超」が付くほどのトンデモ兵器が……。
『WWⅡドイツ』、『クトゥルー』、『萌え』という私のツボを直撃な作品。
話はヘタるまえに早々に終了してしまって残念、もっと色々なエピソードが読みたかったな・・・・・・
この漫画で魅力的なのが、作中とおまけワンカットの「超」兵器群。
とくに話には絡んでこない小道具としてのメカ(小型ビーグル?)が良い感じのデザインなので立体物として造ってみたい。
そういえば、『月刊:アーマーモデリング(Armour Modelling)』で今、 『AFVモデリング ストロングスタイル』という、
オリジナル・妄想戦車の連載投稿企画をやっているから、造ったらそこに投稿しようかな?
と、その前に完成(半年一年以上)前で企画が終了してしまう可能性の方が極めて高い・・・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 355
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2011年07月29日 19時26分19秒
icon
「Re:【BOOK】プログラムの勉強をハジ・・・」
ノベルゲーって言うと、パソコンでやる紙芝居ですか。と身も蓋もないセリフを吐いて見たり。あんま人様の庭先で毒を吐くのもあれですからゾイ話行きますね。
制限時間が存在する兵器ってのは如何な物か・・・。そう考えてたんですが「メリットがデメリットよりでかい」なら迷わず選択するのが軍と考えたら無くも無い選択肢なのかも。
いやま何処まで踏み込んで大丈夫なのか試しもせずに、ぶっつけ本番で「見ろ! 敵が塵のようだふぅははははああ」とか浮かれてる内にリミットが来て自滅するならタダのアホですが、余裕を持った理論値を弾き出して「万一の保険+正確なリミットを敵に知らせない」為に時間内に完膚なきまでに殲滅するのは凄いイカシテマスよね?
敵もやりあってる内に経験則的に「これ以上は戦えなくなる筈」位の精度でリミットを割り出し、そこまで粘ろうとするとか、それを逆手にとって途中で合体解除して機体を冷却。再合体時の衝撃波で詰め寄って来た敵を吹き飛ばしたりってやり取りは凄い楽しそうです。
大軍に兵法無しって意味じゃ、軍事的に間違ってるんでしょうが凄い見てみたいです。ウルトラマンのカラータイマーや時限爆弾のカウント的なあれですね。
で、レジェンドに進もうとしたんですがwikiに載ってません!! まあ基本オリジナルと装備が一緒ですから大して問題ありませんね。参考までにオリジナルのスペックを置いて行きます。
ゴジュラス
GOJULAS
番号
RBOZ-003(旧)
RZ-001(新)
所属
ヘリック共和国
分類
恐竜型
全長
26.0m
全高
21.0m
全幅
11.1m
重量
230.0t
最高速度
75km/h
乗員人数
1名
主な搭乗員
神風ジョー
ヘリック・ムーロアII世
フォッカー大尉
ロブ・ハーマン大佐
武装(旧)
パノーバー20mm対空ビーム×4
マクサー30mmビーム砲×4
76mm連射砲×4
武装(新)
ハイパーバイトファング
クラッシャークロー×2
70mm2連装ヘビ-マシンガン×2
パノーバー20mm地対空ビーム砲×2
マクサー30mm多用途マシンガン×2
TAZ20mmリニアレーザーガン
ARZ20mmビームガン
AMD2連装ビーム砲
武装含めた再現度は高いーーーオリジナルも内蔵じゃなくぺたぺた貼り付けていく方式ですからねーーーんだけどサイズが縮んでいる事を勘定に入れていないのでどの程度の威力を保てているかは疑問符が付きます。後腕がほっそい。私ゃ組み立てる時に余る本来四足系後ろ足モモに当たるパーツを前後逆にして肩に組み込んでました。そうするとシルエットが上に向けて膨らみますから威勢が良くなるんです。
難点ばかり上げてる気がしますが、評価出来る点としてはオリジナルのーーーロンレンバーじゃないーーーキャノン砲が標準装備されてる事ですか。ZOWで散々遠距離からしばかれた時感じた「地球人来訪以前のゴジュラス乗りが味わったであろう屈辱」はレジェンドゴジュラスには縁が無いのです!!
これはだいぶ違うと思いますよ。私の地元じゃロンレンバー、ロングレンジバスターキャノンは店頭に並びもしませんでした。つぅ事は田舎=末端の部隊には回って来ない長距離砲が、廉価版とは言え標準装備されたんですから。もうのろまなでかぶつ呼ばわりはさせませんぜ!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト