from: NOVOさん
2011年08月25日 20時02分16秒
icon
【ZOIDS】DスタイルのBL
時折とんでもない豪雨が降るもどんより曇り空ドンドン湿度が上がり不快指数も上がる。今日は終始、繰り返し連絡待ちという一日。ジメジメした中で電話番は気がめ
時折とんでもない豪雨が降るもどんより曇り空
ドンドン湿度が上がり不快指数も上がる。
今日は終始、繰り返し連絡待ちという一日。
ジメジメした中で電話番は気がめいるよ・・・・・・
実に久しぶりに模型店へ・・・・・・
造りかけばっかですけどね
ただ思い立ったら買って置かないと欲しいと思いた時に店頭に無いと精神衛生に凄く悪いのはゾイド全盛期に学習済みなので購入。
『Dスタイル ブレードライガー』
個人商店の模型店でも最近じゃ箱を開けて中身を確認が出来ないようになた世知辛さ。
これで、結構失敗しているんだよね・・・・・・改造部品取りとしては・・・・・・
で、Dスタイル ブレードライガーだか開けてビックリの小さぁ!
パーツ数も少ないし組み立ても簡単・・・・・・
だが塗装は・・・・・・難しいな・・・・・・
最近の分割が細かかく塗らなくても・・・とか塗るに便利な・・・パーツ分けされてない。
小さいだけにシリンダーやケーブル類のポイント塗りわけが大変
中でも一番の超難易度は付属パイロットであるバン人形・・・・・
HMMじゃ塗装済みだったがバンは未塗装・・・・・・こんな小さいのに塗れねよ・・・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 9
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2011年08月28日 18時37分19秒
icon
「Re:【ZOIDS】DスタイルのBL(2)」
自重を相殺して身軽にしてるなら暴走しても関節がへたり込むだけで済むけど、積載荷重を稼ぐのに使ってたら潰れてくたばる訳ですか。グラヴィティアタック無しでもそれなりに戦えそうな戦えそうなもんですけどね。
丸くなった状態で体当たりと言うと敵だと割と居るーーー円盤生物や円盤獣なんぞ標準装備ですーーーけど味方側っつぅか善玉だと大空魔龍位ですか。ありゃ「期待集めた、戦う基地だ」と謳われるサイズですから、どんだけ激しく動いても内部は水平を保つギミックを仕込めますけどヴぁルガじゃ厳しいでしょうね。正直乗りたくないっす。
たなわけでティガゴドスです。ティガとはインドネシアの聖なる数字で3を意味するそうな。
ティガゴドス
TIGA GODOS
番号
HRZ-10
所属
ヘリック共和国
分類
アロサウルス型
全長
16.6m
全高
7.5m
全幅
4.0m
重量
32t
最高速度
210.0km/h
乗員人数
1名
主な搭乗者
ウィル・クレイグ
武装
バイトファング
ハイパークラッシャークロー×2
小口径ガトリング砲×2
アサルトマグネーザー×2
集束型荷電粒子ビーム砲×2
テイルウィップダガー
反荷電粒子装甲コクピット
ジェットスラスター×2
必殺技
ターボアクセレイションキック
相変わらず大荷物を背負わせるのが好きですね。生まれ持った鉄身の五体こそ真の武器だというに。プランだけ練られて商品にならなかったギガ用CPマグネイズキャノンを思い起こさせるデザインも気に入らないっす。
機体を強化するなら、スラスターシステム積んでボアアップした出力を活かしきるための重火器を積んで、敵の荷電粒子を防ぐための装甲を追加したって感じですか? 正直顔のはどんだけ意味が有るのか疑問ですが。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト