from: NOVOさん
2010年09月30日 23時11分31秒
icon
【BOOK】Wunderkammerの書棚
兵器局非常識器材関連開発室ヴンダーカンマー全2巻西川魯介/著徳間書店:リュウCOMICSこの日記のタイトル『Wunderkammer』の素になった漫画
兵器局非常識器材関連開発室ヴンダーカンマー 全2巻
西川魯介/著
徳間書店:リュウCOMICS
この日記のタイトル『Wunderkammer』の素になった漫画。
以前『月刊COMICリュウ』で連載されていた『西川魯介』著の漫画で全2巻。
【内容紹介】
第二次世界大戦まっただなかの1941年、ドイツ北東部・バルト海に浮かぶ離島「坩堝島」に一人の若者が降り立った。
テオドール・ガッセ少尉、彼の任地では大戦を勝ち抜くべく新兵器の開発が行われていた。
それも「超」が付くほどのトンデモ兵器が……。
『WWⅡドイツ』、『クトゥルー』、『萌え』という私のツボを直撃な作品。
話はヘタるまえに早々に終了してしまって残念、もっと色々なエピソードが読みたかったな・・・・・・
この漫画で魅力的なのが、作中とおまけワンカットの「超」兵器群。
とくに話には絡んでこない小道具としてのメカ(小型ビーグル?)が良い感じのデザインなので立体物として造ってみたい。
そういえば、『月刊:アーマーモデリング(Armour Modelling)』で今、 『AFVモデリング ストロングスタイル』という、
オリジナル・妄想戦車の連載投稿企画をやっているから、造ったらそこに投稿しようかな?
と、その前に完成(半年一年以上)前で企画が終了してしまう可能性の方が極めて高い・・・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 355
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2011年08月28日 23時59分34秒
icon
「【BOOK】あぁ、窓に!窓に! あね・・・」
また姉に叱られた・・・
「アンタがもっとしっかり○△×□・・・」
もう後半の本心は父親の世話がイヤになったからの当てつけだな
父親としては頼るなら息子より娘なんだろうが、むこうにも家庭と仕事があるから・・・
性格が正反対の強気ママだし幼いときより勝てない相手だけに反論もできない・・・
でも本心はそう言うこと何だよね・・・・・・
通販で注文本到着
ダゴン
ハワード・フィリップス・ラヴクラフト/原作
宮崎 陽介・原田雅史・他/漫画
PHP研究所:クラシックCOMIC
【内容】
クトゥルフ神話の始祖ラブクラフトが遺した小説を、原作の内容はもちろんのこと、独特の雰囲気も再現したかたちで漫画化していくシリーズ。
今回は、『クトゥルフの呼び声』『狂気の山脈』『インスマウスの影』『ダンウィッチの怪』に続くシリーズ5作品目となる。
本書では、ラヴクラフト短編小説群の中から、「クトゥルフ神話の原型」ともいえる「ダゴン」「神殿」「魔宴」「無名都市」の4作品を選んでコミカライズした。
今回は短編4作。
あきかわらず独特なタッチと構図・・・・・・この違和感(ヘタウマ)具合が異質感をだしているといえる。
変にウマイと、これ違う感がでるからね・・・・・・
まぁ改めて原作=小説の方を読んで観ようと思うね
ティガゴドス・・・・・・
ティガ繋がりで、平成ウルトラマン第1作目と同じですよね。
あちらは3タイプに変身するからだそうですが
でも突然3をマレーシア/インドネシア語にしても、更なる改造機は4はまたスペイン語に戻って クアトロ(cuatro,)と戻ったりしそう
・・・・・・まさかガンスナの計画当初の開発コード名が・・・・・・はありそうだな
しかし開発経緯はやっぱりヴァルガのグラビティ・アッタックを正面から打ち破るつもりでマグネーザーを積んだのでしょうか?
マグネーザーは硬いモノ(装甲/城壁)を突き破るドリルですからね、それ現実的には、多分無理!でしょ・・・
いったい何と戦う為(仮想敵)で造ったのやら・・・ってやっぱりヴァルガ?
今はなき妄想戦記のギガが元ネタ(原型)ではなく時系列的にはこちらが原型なのでしょうが、肝心のバトルストリーが途中で途切れてますからね詳しいこと、どうなるか/どうなったかは判りません
しかし、この後の展開を考えるとコイツはたぶんヤラレるよな・・・・・・
そしてその残骸は謎の特殊部隊に回収されBFへとつづく・・・・・・のかな?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト