from: NOVOさん
2011年10月14日 23時48分44秒
icon
【ZOIDS】来年のえっ〜とぉ
自宅にあるソニーの液晶テレビがリコール商品だということで修理と、いう事でソニーさん来襲……めんどくさいデスピオンの塗装を予定していたのに雨で中止この調
自宅にあるソニーの液晶テレビがリコール商品だということで修理
と、いう事でソニーさん来襲……めんどくさい
デスピオンの塗装を予定していたのに雨で中止
この調子で積みあがりガラクタ化するんだよな……
そういえば、そろそろ来年の準備ということで干支ゾイドでもと……
来年は『辰』・竜・龍だから……ということで『FZ-018 凱龍輝・真』を掘り出す
さて、どうしたものか……縁起物的に紅白にでも塗っておこうか……
しかし……やっぱり……何か違うな……
『辰』モチーフのゾイドを改造しようと思ったが『辰』って難しいな……
モルガ……
地面を掘り進むのはなにもドリルばかりではないからね
少なくとも頭のパーツが地面をどうにか出来る機能があるんでしょうね
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 24
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2011年12月27日 23時49分31秒
icon
「ZOIDS】来年のえっ〜とぉ(10)」
早朝から除雪して今月今年最後の粗大ゴミ収集を出してといそがし
今年の風邪は内臓にも来るのか連日の疲労とか食生活とか生活のリズムとかのコンボからか調子は最悪・・・・・・
最悪といえば一ヶ月は放置状態のコイツをどうしたものか
もう今年も一週間もない!
どうもいまひとつピンとこないから放置して他のゾイドなどなどに浮気をしていたが
いくらなんでも再開しないと不味いよね
どうも辰ということで後ろ足の処理というかどう改めるかが問題だったがこれで行くか・・・・・・
あくまでも元祖ゾイドで電動なのだから動くという機能だけは大事にしたい
マッドサンダー・・・・・・
ドリルという単純明快な直球的な武器
これが共和国軍&研究対策チームが出した対デスザウラー(超重装甲)への回答としたら凄いのやら何と言うか・・・・・・
デスザウラー無敵時代の間そうとうな試行錯誤で対デスザウラー用ゾイドのアイデアとを試作機をぶつけてては負けての繰り返しの成果・結論がドリルだったのでしょう
それはデスザウラーがどんだけ頑丈で硬いということに尽きますよね
少なくとも飛び道具(ビームの類)では無理という結論があってのドリル案の採用でしょう
巨大なだけでなく指令部機能があるからには、配備先的にはウルトラの後継・代替でもあるんですよね
指令機が直接戦闘に出向くようになるはどうだか
まぁウルトラも本来は後方から指令と砲撃に徹しているのが普通の考え運用でしょうが
どうも血気盛んなゾイド人は前に出すぎるのか突っ込んでいくのかワザワザ帝国軍ゾイドと直接対決が多かったですよね
ウルトラ自体が武器満載で防御力があったから良かったでしょうが損害・修理も多かったでしょう
(帝国軍が有能で共和国軍ウルトラの防衛指揮が無能なのかも)
指揮官は前線で先頭を切って闘うという風潮でもあったからマッドサンダーが前線に先頭を切るのはごく普通だったのかも
しかしこういう風潮があることは共和国軍の組織構造は前時代的にリーダーのカリスマ性で兵士の士気を引っ張っているともいえる
それは別の面からいえば兵士の士気や錬度、そして何よりも統制の脆弱さが有るともいえる
つまり戦闘においてはリーダーの首を上げられば下っ端は一気に弱体化し敗走するような事も多かったのかもしれない
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト