from: NOVOさん
2011年10月14日 23時48分44秒
icon
【ZOIDS】来年のえっ〜とぉ
自宅にあるソニーの液晶テレビがリコール商品だということで修理と、いう事でソニーさん来襲……めんどくさいデスピオンの塗装を予定していたのに雨で中止この調
自宅にあるソニーの液晶テレビがリコール商品だということで修理
と、いう事でソニーさん来襲……めんどくさい
デスピオンの塗装を予定していたのに雨で中止
この調子で積みあがりガラクタ化するんだよな……
そういえば、そろそろ来年の準備ということで干支ゾイドでもと……
来年は『辰』・竜・龍だから……ということで『FZ-018 凱龍輝・真』を掘り出す
さて、どうしたものか……縁起物的に紅白にでも塗っておこうか……
しかし……やっぱり……何か違うな……
『辰』モチーフのゾイドを改造しようと思ったが『辰』って難しいな……
モルガ……
地面を掘り進むのはなにもドリルばかりではないからね
少なくとも頭のパーツが地面をどうにか出来る機能があるんでしょうね
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 24
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2011年12月29日 19時38分00秒
icon
「Re:【ZOIDS】来年のえっ〜とぉ(11)」
階級がしっかりしているというか、迂闊に下剋上かますと蓄え食いつぶしてしまい冬を越せなくなる帝国と違って、国力に余裕が有りますからね。何が何でも従わなくちゃならん訳じゃなく、駄目だと判断したら見限られちまいかねません。中央集権型じゃなくて、郎党の集まりですから。
先陣を切るとか一騎打ちに応じるとかして「男」見せないと付いて来てくれないってのは確かに有りそうですね。逆に言うと大将次第で本来持つ戦力以上の戦果を叩き出せる可能性を秘めている訳ですが。
やっぱ身の丈に合った技術使ってないからどうしても歪になりますね。地球人が漂着せず、自前の技術だけでゾイドを開発。大して変わらないゾイドを武器に、足りない分を知略で埋める合戦ってのは地味ですが味が有りそうです。
話戻します。トリケラにドリルってのは、モグラにドリルと同じ位相性が良さそうですね。体重×握力×速度が打撃技の破壊力を導き出す公式ですが、あんま早くするとこけますし足腰への負担が馬鹿になりません。なら押し当てるだけでダメージを期待出来るドリルをぶち当てれば。発想がシンプルだけにはまれば凄い効きそう、つか効きましたね。
気になるのは回転する上に射出出来る位機械化されてるマグネーザーは自己修復するという点。それもヒビが埋まるとかってケチなレベルじゃなく回転を無理やり止められ捻じ曲げられた状態から元の姿に戻るってGTOレベルな再生を見せています。
幾ら大異変前でゾイドの生命力が高くてもこれは・・・逆か。高速回転させた上に敵の装甲を突き破るなんて無茶な真似してたんじゃ幾ら替えの部品が有っても足りない。ならゾイド自体の生命力を利用して「擦り減るそばから再生」させちまえって発想で強化改造が施された訳ですね。
だから平成バトストで冷凍保存から解凍されて復活した奴らはあそこまで弱かったのか。向こうがOSで強化されてようが、本来マッドが負けるはずが有りません。コアが冬眠中に養分を使い果たして萎びてた上に「弱体化する前のマッドが使う事を前提に」設計された機体を駆動するための負荷がコアを激しく蝕んだ結果、たかがデスザウラーの過電粒子ごときに膝をつかされちまった訳です。本調子なら30体のデスザウラーごときマグネーザーの一薙ぎで蹴散らせたでしょう。
無印でデスザウラーが猛威を振るってた当時は納得してましたが、今考えて見ると突っ込み所だらけです。まさかぶっつけ本番で帝都に投入されたとは思えませんし、改造完了後慣らし運転とかしてた筈ですよね? 弱体化してた事に気が付かなかったのか、はたまた気が付いた物の「やっと復活させたマッドが役立たずじゃ納税者が納得しない」って理由で目を瞑っちまったのか。
乗り手の腕で補おうにも旧大戦当時マッドをころがしてた熟練者はほぼ引退しちまってたでしょうし、あん時マッドを操ってた奴らってどれだけの技量に達してたのかちょっと所か、凄い気になりますね。草食型だからえり好みはしない筈なんですが。意志力で圧倒されないって点だけで選んだとか? それだとコアが弱体化してたのと矛盾するし・・・謎です。
本来ウルトラとかマッドという超巨大ゾイドの操者って凄い名誉ですよね? 全体の指揮を執る人が別に居たとしても、どちらに進むのか決めるのはそいつ一人です。そいつが新米で周りには同じ境遇のが20人。手柄首求めて我を失っても無理は無い。強行を仕掛け続けて共倒れしちまったってのが真相だったり? 正直定価でマッドを買った身としてはあんな評判倒れというか出落ち見たいな扱いは正直腹に据えかねるこのが有ります。とは言え小型軽量機敏にトレンドが移ってる以上、見せ場を作れという方が無茶なのかも知れませんが。
研究の為に保存されてたギルべの残骸をキメラ共が浸蝕。超巨大キメラと化した。奴が向かう先には丸ごと一つ病院になっている事で有名なホスピタルコロニーが! 行けマッド。奴のどてっ腹をぶち抜き汚名を払拭するのだ!! とかなら行けるかも知れません。
この場合帝都に残るのを余儀なくされた共和国軍残党(重くて積んでけない奴ら)が駆け付けるのか、本土に残っていた物の決戦には間に合わずネオゼネバスに接収されてしまった機体が、不本意ながらネオゼネバスの軍属として戦う事になるのか。どちらに転んでもドラマチックな展開になりそうですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト