from: NOVOさん
2010年09月30日 23時11分31秒
icon
【BOOK】Wunderkammerの書棚
兵器局非常識器材関連開発室ヴンダーカンマー全2巻西川魯介/著徳間書店:リュウCOMICSこの日記のタイトル『Wunderkammer』の素になった漫画
兵器局非常識器材関連開発室ヴンダーカンマー 全2巻
西川魯介/著
徳間書店:リュウCOMICS
この日記のタイトル『Wunderkammer』の素になった漫画。
以前『月刊COMICリュウ』で連載されていた『西川魯介』著の漫画で全2巻。
【内容紹介】
第二次世界大戦まっただなかの1941年、ドイツ北東部・バルト海に浮かぶ離島「坩堝島」に一人の若者が降り立った。
テオドール・ガッセ少尉、彼の任地では大戦を勝ち抜くべく新兵器の開発が行われていた。
それも「超」が付くほどのトンデモ兵器が……。
『WWⅡドイツ』、『クトゥルー』、『萌え』という私のツボを直撃な作品。
話はヘタるまえに早々に終了してしまって残念、もっと色々なエピソードが読みたかったな・・・・・・
この漫画で魅力的なのが、作中とおまけワンカットの「超」兵器群。
とくに話には絡んでこない小道具としてのメカ(小型ビーグル?)が良い感じのデザインなので立体物として造ってみたい。
そういえば、『月刊:アーマーモデリング(Armour Modelling)』で今、 『AFVモデリング ストロングスタイル』という、
オリジナル・妄想戦車の連載投稿企画をやっているから、造ったらそこに投稿しようかな?
と、その前に完成(半年一年以上)前で企画が終了してしまう可能性の方が極めて高い・・・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 355
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2014年06月29日 09時07分21秒
icon
サイズ的には、昔ボンボンで連載されたけどタイアップしてた玩具の売れ行きが悪くて、打ち切りこいた揚句単行本も出して貰えなかった「戦う男 ウォーウォータンクス!」に出て来るブッタンクよりちょいデカい(ブッタンクはAI搭載なんで一人で操縦可能)って所ですか。
ミリタリーに縁がない読者に読ませるって意味じゃ、こん位デフォルメした方が解り易いんでしょうね。いやま買わなかったんですが。同じ日に「六輪独立操舵で、姿勢制御サス使った高機動戦車相手にタイマンを八回繰り返そうと考え、実行する対戦車歩兵」の新刊と外伝が同時発売しやがったもんで。ラノベの発売日はチェックしてるんですが、漫画までは行き届かず財布に不意打ち食らうんですよね。
ああ久しぶりなのに挨拶遅れました。堀田功志です。地球侵略系ならファミ通文庫の「雅先生の地球侵略日誌」がちっと古いですが楽しいですよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2014年06月19日 21時29分58秒
icon
重機甲乙女 豆だけど 2巻
真鍋 譲治/著
芳文社 芳文社コミックス
戦車ブームに便乗して連載されたんだろーなー漫画のひとつ
真鍋 譲治 得意のSFのメカならともかく、近代っぽい架空世界の架空戦史の戦車だが技術考証が変
数機の滑車をつかったとはいえ人力で戦車を持ち上げたり、トラックも通れるかあやしい橋や道を走ったりとどんだけ軽いんだよwwwと
装甲が対戦車ライフルで簡単に反対側まで突き抜ける程に薄いくせに至近弾の爆風や横転しても原型は留める(潰れない)強度とか変
おそらくはセミモノコックでペラペラの鉄板で形作った張子戦車なんだろうが
そもそもサイズが小さすぎるうえに砲のサイズも小さすぎ
あきらかに砲のサイズ/栓後が無視されていなければ人が納まらない砲塔サイズ
それ以前に次弾装填とか砲弾架とか完全に無視したサイズ、まさに小ささを誇張した豆戦車
軽自動車より小さい豆戦車で重戦車を撃破するとか、ほんと、タノシイ漫画だな─(棒)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト