-
from: NOVOさん
2011年02月28日 23時31分33秒
-
from: NOVOさん
2011年02月27日 23時57分24秒
icon
「【ZOIDS】超竜爆誕(11)」
福引きでポケットティッシュを受け取るために寒い中一時間・・・・アホだな
つづき・・・・・・
まだ接着作業ぐらいで全然、作業工程は進んでいない
あんまり間があいたからヤル気が減退中
まぁたしかに言いすぎですね。そう思っただけでゾイドは悪くないですよね・・・・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2011年02月27日 18時47分35秒
icon
「Re:【JUNK】ホスト部でない方の・・・・・・」
うーん、あんまこっ酷く言っちゃうと可哀想ですぜ? 確かにSS型は手抜き感が漂ってますが、ブロックスに繋がる「動力系を組み込まない事による設計自由度の上昇」「高額化しつつある値段の据え置き」「規格を統一することによる容易な組み替え」を市場で試験したというのは評価に値するのでは? まぁお客様に出す前にもうちっと社内で練れやとか、何故両国で同じ規格を使っとんじゃとか突っ込み所にゃ事欠きませんが。
でもってスペックが謳い文句どうりならバリゲじゃ勝てませんね。ブラキオやシーパン持ってきて勝てるかどうかってとこですか。こいつらが橋の中ほど当たりに屯してたら相当始末に悪そうです。一気に吹っ飛ばしたら橋まで壊れるし、手持ちで殴り合って勝てる面子は居ないしで迂回を余儀なくされますから目的地に辿り着いた頃にはもう・・・ってケースが続発しそうです。二線級の戦力しか居ない共和国本土じゃ無双しやがっても不思議じゃない。侮ったら火傷じゃ済みませんね。
上手いこと始末しようと思ったら、ベアなりエレ象なりで土手まで掬い上げてから一匹ずつってとこですか? 数と水を盾にしてますからそれさえ奪ってしまえば。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年02月26日 23時54分15秒
icon
「【JUNK】ホスト部でない方の・・・・・・」
今頃になって家の青色申告を始める。
・・・・・・合ってるのかなこの仕分け/分類で・・・・・
以前は母親の仕事だったのだが、病気で交代。
しかし経理とか簿記って半分は判らない世界
おまけに雑多な伝票・・・・・・使うのか使わないのか足りているのかも不明。
数字を放り込んで、どういう結果が出るののやら
病院への見舞い帰りに雑誌「少年エース」を購入
もちろん付録の「消失ハルヒのフィギュア」目当て
ちなみに原作ラノベはおろか、アニメ、漫画と読んだことも見たこともない!
そう、あれ程なのか(ごく一部で)話題騒然なのにね・・・・・・
機会というか流れに乗ることも横を通ることもなかったんだろうな
で、雑誌の漫画は、もう全然判らないし興味も沸かない
しかし「ケロロ軍曹」はともかく「成恵の世界」はまだ続いていたんだ・・・・・・
共和国がバブル絶頂で新型機を開発発表している影で
帝国蔑視のごとく発売される残念系ゾイド群ですよね
当時のトミーが何をしたかったのか
昔からゾイドで子供たちに送っていたメッセージと楽しみを
忘れたようなグループ郡ですよね。
まだブロックスが“創造”をはたらかせ新たなゾイドを造るという昔からのメッセージ性があるだけに・・・・・・
マッカーチスもゼンマイ駆動で歩けたら全然違っていたでしょうね
水中限定の小型量産型デススティンガー・ポジションで・・・・・・?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2011年02月26日 19時53分38秒
icon
「Re:【ZOIDS】超竜爆誕(10)」
亜空間てぇと、次元潜行とか潜宙って呼ばれる類の穏行ですか。潜ってる間は無敵だけど、息継ぎと言うか様子を見るために解除したとこを狙われて終わるってのが相場の。潜ったまんま触手だけ伸ばして攻撃してくるとかだと、反撃食らってもしっぽ切りな痛手しか受けないからある意味バランスブレイカーですな。
主様を戦闘機械獣に仕立てるべく、禁足地に足を踏み入れたは良いものの、返り討ちにされた上怒りを買い辺境基地まで眷属がぞろぞろと・・・ちょっとしたパニックホラーですな。
後、どうにもシャドフォが群れてる所が想像し難いってのもあるかもしれませんね。狐の嫁入りとか聞きますから、身内内での結束は固そうですが、居合わせただけ(配属されただけ)の面子で組んだ場合信を置けるかどうか聞かれたら・・・ちょっとね。傭兵が乗っててこっちが契約を遵守してれば別なんでしょうが。自分で言ってて難癖臭いですな、忘れて下さい。
と言う訳で鉄龍騎団のさんぴん第一号ことマッカーチスのスペック置いていきますね。
マッカーチス
MACCURTIS
番号 EZ-047
所属 ネオゼネバス帝国
バックドラフト団(スラッシュゼロ)
分類 ザリガニ型
全長 10.8m
全高 2.7m
重量 12.0t
最高速度 水中 32.0kt
陸上 120.0km/h
乗員人数 2名
武装
装備 ハイパーキラークロー×1(右鋏脚)
バルカン砲×1(右鋏脚内)
ハイパーバイトクロー×1(左鋏脚)
マルチアンテナ×2
3連装バルカン砲×1(口部)
加速ビーム砲×2
小型スモークディスチャージャー×8
パルスレーザー砲×1(尾部)
ちみっこい割にやたら重武装です。wikiの記述が正しければ威力も中型(多分大型ゼンマイ? 小型電動級は無茶でしょ)に迫る物が有るとか。DSの因子でもぶち込んだんだべか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年02月25日 21時49分32秒
icon
「【ZOIDS】超竜爆誕(10)」
咳がひどくて寝られず不眠・・・・・・
昼も過ぎると熱っぽさもプラスでハイな状態
こんな状態でも外回り(巡回)。
いかん最後の方は意識がない
つづき・・・・・・
といっても胴体などを瞬間接着剤(ゼリータイプ)で接着
もうこれで電動部分の故障等で手を加えることが出来ない
追加した配線も取れたら、もうEND
しかし、このウルトラ・・・・・・ギアの擦れる音というよりは空回りしたような異常音が大きい。
今まで組み立てた他のゾイドに比べてあきらかに歩行速度が遅いしスベッて全然前に歩かないんだよね。
シャドーフォックスも共和国バブル期のゾイドですから
無駄に新アイディアと機能を盛り込んでいますかあね。
メンテと交換部品を考えたら、できる限りコマンドウルフとパーツ共有化したいでしょう。
シャドーフォックスをコマンドウルフに近づけるより
コマンドウルフをシャドーフォックスに近づけるというかブッシュアップした方が安上がりのうえユーザー受けが良いですよね。
中途半端な廉価版モンキーモデルなら光学迷彩ぐらいしか差異というか・・・・・・場合よっては省くか・・・・・・
初期生産型は優秀で芸術品だったが戦闘がすすむにつれ生産性優先で弱体化し、いつしかブロックスに取って代わられたのでしょうね。
まぁ光学迷彩自体がいつまでも使える技術/戦術ではないでしょうし
欺瞞技術である以上、技術的苦労と労力に合わない装備と機能になるでしょうね。
光学迷彩の次にくるステルスは・・・・・・亜空間?
しかしフューザーズでは初見であっさり対抗装備が凱龍輝あったな・・・・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2011年02月25日 19時44分20秒
icon
「Re:【JUNK】可愛いカオして容赦ナシ!」
確かにあの面構えは帝国よりですやね。てかあの世代のゾイドはどいつもこいつも目鼻立ちがはっきりしてる気がします。個人的にはキャノピーまんまのバイザー面が好きなんですが。握るレバーに血潮が通うっつぅか、人の頭脳を人の心を加えたときに、マシンはマシンではなくマジンガーになるのですから。まぁ呼べば来るのはそれはそれで好きなんですけどね。
ほいでもってシャドフォのスモークなんですが内蔵式になって壊され難くはなったんでしょうが、整備効率的にはどうなんでしょ? 現地改修ででコマ犬のマフラーを移植された奴が結構居そうです。てかスリットから煙幕を出すならそこにホログラフを投影して分身するとか・・・ってそれじゃヴォルフォッグやZXになっちゃうか。
マルチラックも正直細工が細かすぎて故障率高そうです。旋回砲塔に直付けした簡易生産仕様が実戦に投入されてて可笑しく無いと思うんですが。色んな装備を付けられたからって一度に使えるのは一つっきりでしょ?
イクスに関しては番が回って来てからで。光物は確かに光りっぱなしだと目立ちますが、急所に当てた瞬間に発動させれば、気が付いた時にはあの世行きっていう必殺染みた真似が出来ると思いますよ?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年02月24日 23時57分18秒
icon
「【JUNK】可愛いカオして容赦ナシ!」
寄り道ばかりで作業が進まない
何処に片付けた判らぬなっていたPCのDVDドライブがやっと見つかった。
これで、やっとアプリのインストールが出来るので・・・・・・仕事を・・・・・・しなきゃならないんだよな・・・・・・
CAT SHIT ONE THE ANIMATED SERPES
原作/小林源文
発売元:IDA
【内容】
砂漠のテロ集団に人質が拉致された。民間軍事会社 キャロット・ミリタリー・サービス所属のウサギの特殊部隊員、パッキー と ボタスキー は、双眼鏡越しに遠方の人質達を発見するが、その目前で、逃げだそうとした一匹が銃殺されてしまう。残りの人質の命も危ないと判断し即座に援軍を要請。しかし、無線から返される到着時刻では人質達の生死は絶望的だ。『今すぐ俺たちでやるしか無い! 』たった二匹のウサギ部隊は、無数の敵陣へ突入した。
Amazonに頼んでおいたDVDが今日届いたので鑑賞
あの小林源文 原作のウサギが主人公のハード戦記「CAT SHIT ONE」のオリジナルCGアニメ。
以前、ネットで無料放送してやつに特典(ヲタク初中向け解説)付きDVD。原作ファンだから購入
いや、可愛いキャラとハードな内容(ドラマとアクション)のチグハグ感が良い味だしていますね。
この調子で続巻も出して欲しいところだが、原作のマンガの方はどうなったんだろう・・・・・・
こと小林源文マンガはチョクチョク出版元の倒産掲載雑誌の廃刊でが替わるのが困りものです。
このDVDでクスとしたところは最後の注釈。動物愛護団体への小気味良い皮肉かな?
シャドーフォックス
ポジションは名機コマンドウルフの後継機・・・・・・
のハズなのだが、コマンドウルフに完全に取って替わったかは不明。
まぁ文明崩壊から千数百年後(?)のジェネシスに登場していたので十分に生産(成功)したゾイドのようです。
しかしコマンドウルフも負けじと登場しているので完全に取って替わった存在ではないようですね。
これも面構えからいうと共和国系というより帝国系。当初の予定は帝国ゾイドだったとか・・・・・・
光学迷彩とレーザーバルカンは帝国十八番技術でしょ?
あきらかに忍者キャラを意識したデザイン・コンセプトです。
忍者キャラは人気があるから帝国(悪)より共和国(正義)に流れたのでしょうか?
帝国 鉄竜騎兵団所属ゾイドとしてたの方が後々の戦力・基本戦術面でのバランスが取れる気がします。
しかし、時代の流れかシャドーフォックスは生粋の共和国ゾイドで・・・・・・
暗殺者としての役目はイクスへと持ち越され
イクスに高性能光学迷彩という機能を追加する羽目になています。
電撃という光りモノを持った奴ですよ、不似合い不釣合いでしょ。
もしも帝国(鉄竜騎兵団)ゾイドとして生を受けていたら・・・・・・
ヘリックもガイロスもさらなるドロ沼に嵌っていたでしょうね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2011年02月24日 18時48分11秒
icon
「Re:【ZOIDS】超竜爆誕(9)」
成る程、空飛ぶネズミ輸送って訳ですか。前に私が提唱した分類で言うと共和国系力持ちな二本足に当たりますから当たりかも知れませんね。群れで飛ぶからバレ安いかと、一瞬思いましたが考えて見れば、現実だと同じねぐらを群れで共有してるから通勤ラッシュが生じてるだけで基本単独行動だから問題有りませんね。コウモリの群れによる目晦ましや、コウモリ自体にオープンゲットは吸血鬼の嗜みです。
てな訳でシャドフォのスペック置いて行きます。
シャドーフォックス
SHADOW FOX
番号 RZ-046
所属 ヘリック共和国
チーム・ブリッツ(スラッシュゼロ)
分類 キツネ型
全長 17.3m
全高 8.0m
重量 52.0t
最高速度 290.0km/h
乗員人数 1名
武装
装備 エレクトロンバイトファング
ストライクレーザークロー×4
3Dレーダー&マルチイヤーセンサー×2
AZ30mm徹甲レーザーバルカン(4砲身)×1
マルチウエポンラック[3](背部中央)
ショルダーウエポンラック(背部前方、1対)
スモークディスチャージャー×6
アンカー×4
AZ70mm内蔵型電磁ネット砲×1(尾部)
光学迷彩[3]
消音システム[3]
主な搭乗者 サヤカ・クーイン中尉[4][5]
バラッド・ハンター(スラッシュゼロ)
マービス(フューザーズ)
意外と手堅い設計? コマ狼に脛当て履かせて、スモークを内蔵。今一効かなくなってきた二連砲座を徹甲バルカンに乗せ換えたってとこですか。
追伸、うちのファンタジー入手しました。相変わらず新紀元社はツボを付いた本を出してくれますね。速水螺旋人の馬車馬大作戦に比べればページ的に薄い気もしますが値段考えればこんなもんか。この手の馬鹿馬鹿しい事を真面目に考える本は大好きです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年02月23日 23時24分37秒
icon
「【ZOIDS】超竜爆誕(9)」
安い風邪薬は効かないな
鼻水は押さえらているが咳が止まらない
咳のしすぎで首が痛い、咳でムチ打ちに似た症状になるもんなのかな?
つづき・・・・・・
電池ボックスを尻尾に移すべく配線のハンダ付け
久しぶりにハンダゴテを持ち出したが・・・・・・上手くハンダが載ってくれない、ポロポロと余計な処へ・・・・・・
付いた処で、仮設電池ボックスからの動作確認
ウィィィ・・・・・・・音はするが軸が回らない
因みにこれが始めての動作確認・・・・・・壊れているのか?
さすがに10年前の商品じゃタカトミお客様センターに言っても交換は無理だろうな・・・・・・
とりあえず分解してみると、ギアがグラグラ?
分解した時の拍子かもしれんが、どこか噛み合わせが緩いのかな?
分解したら、今度はスイッチの接触が急に悪くなり分解と調整の繰り返し
今度は回るには回ったが妙に軸の回転速度が遅い・・・・・・
あきらかにライガー系の半分以下の回転速度・・・・・・電池不足?
音も大きいしやっぱりダメか?と思ったが
ウルトラザウルスはデカイからトルク重視のギア設定なのかも・・・・・・と思ってみた
もう一度、組んで再始動したら首を曲げ伸ばししつつ前進するので、そうかもしれない。
でも、この調子なら改造したら絶対に重くて歩かないな。 まぁ首が動けば良いか
ザバット・・・・・・何か隠された超・能力でもあるのかな?
思いついた点としては、非常に高い積載力。
あの大きさに対して重量のある爆弾/荷物を搭載して飛べるとか
他の飛行ゾイドに比べても翼(マグネッサーウイング)の翼面積が大きいからね
ゾイドの翼の場合、揚力だの翼理論よりマグネッサーのパワーで解決しそうだから
小さい体からは信じられない力持ちというか重量物を持って飛べるのが特徴なのかも
コウモリというキャラクター性も入れて、密輸や工作員の潜入工作といった闇夜に紛れた活躍をしているのかもicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-