-
from: NOVOさん
2011年10月31日 23時58分16秒
icon
「【BOOK】何かいろいろと違うというか間違っていた・・・」
本日の意外な仕事
元・女子大生の部屋から出たガラクタ(粗大ゴミ)の分別廃棄・・・・・・
・・・・・・イロイロと変な妄想と期待とお宝?が出るかもしれませんが本当にガラクタです。
美人かどうかもしりません
ちなみに10月末日で一人暮らしのアパート・寮を出る大学生というのは
もう単位も出席日数も週何回で親に負担を掛けたくないと良く出来た子供か
留年決定でもう親から帰ってこい
の2パターンですよね・・・・
さすがに金属とプラスチック、燃えるゴミと燃えないゴミを一緒の袋に入れるようですから・・・・・・でしょうね
あきらかにアレなゴミはありませんが、タンスとかリクラインングチェアーとかアイロン台とかあきらかに処分に困るモノばかり
その中に、キャノンのプリンター(美品)が捨ててあったのは驚き
ワンダバなノリの小説かと思いSS参考への期待で買ったら ただのエロコメディだった・・・・・・
徳間書店・・・・・・四六判 ソフトカバー(そういうブランドでもなし)で出しちゃうのか・・・・・・・
徳間書店 イコール のイメージが変わったといか知らなかった間違っていた・・・・・・
スーパー乙女大戦
森奈津子/ 著
徳間書店
【内容】
レズビアン・セックスが、地球を救う!? クリスマス・キャロルの歌声響く、イブの夜名門校、聖アンナ女学院高等部の寮「テレサ館」が、突如、亜空間に移動した。現れた天使リリスは、同校三年生の美祈子らに、驚愕の事実を告げる。神の使命により、寮に残った七人の女子学生たちが、地球を守る戦士に選ばれたということを……! 彼女たちは、性の快感によって得られるエネルギーで、女性型有機ロボット・スーパーガイアを操り、巨大怪獣と戦う使命を与えられたのだった……!
エロス&コメディの第一人者、森奈津子が全力投球で贈る、会心の最新長編。
表紙とパラパラと確認で騙されたというか、完全なリサーチ不足・・・・・・
多少のエロスはスパイスと思っていたのだが比率が違っていた
まぁそれなりには面白かったが、本来期待していた内容(ノリ)と全然違っていただけに内心おだやではんかった
あと普通なら伏字にするような他社作品タイトル(エヴァンゲリオン)とかをどうどうと書いてたりするのだが大丈夫なのか?
ガイザック・・・・・・・
撃ってより、組み合って(格闘)しても良しな傑作的なゾイドですが
戦闘力とか主力度ではゴドスより下な位置なんですよね
やっぱり昆虫系は大量生産は利くが出力がイマイチとかいう設定なのでしょね
まぁ大量生産が利いて、そのくせ便利な手が付いているわけですから
作業用重機として広く使われていることでしょう
チョット脱線しますが、本来作業用として誕生/売り込みをしていたブロックスに何故、作業用にもっとも適したスタイルのサソリ型がいなかったでしょう
製作の為の生体データとかも安価で取りやすいし蓄積もあるでしょう(解剖的に)
というか昆虫はキメラの一要素としては使われていましたが共和国は最後まで昆虫系のブロックスを製作しませんでしたね
昆虫系は後のワンブロックスで全盛しますが
開発初期ではモチーフ化できない何か不具合でもあったのでしょうかねicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2011年10月31日 18時36分59秒
icon
「Re:【BOOK】時代とジャンプだけに・・・・・・」
確かにあの足はヒト型臭い、つか大抵の怪獣って足の関節がヒトと同じ順関節ですよね。人が着込むから当たり前っちゃ当たり前ですが。
でもって単純に尻尾を邪魔だと思うのは早計では? 体を支える部位が一個増えるから上手く使ってやればこけにくくなるし、上体そらしで攻撃を避け、カンガルーキックを見舞うなんて使い方も出来ますぜ。
もしかしたら惑星Ziじゃ訓練の際「お前らはこれからゴドスだ。よってこの時間は尻尾を付けたまま訓練をしてもらう!」とばかりに、怪獣の着ぐるみ(下半身のみ)をゴム長宜しく装備してたりするのかも。一見間抜けですが馬鹿にしちゃいけません、ゴジュラス乗りだって一度は通る道なんですよ?
ほいでもってあの銀ぴかを皮膚病呼ばわりは流石に失礼ですよ。ゴジュラスの解説に装甲に特殊チタニウムを用いて防御力を上げたとありますから、そのお裾分けに預かったんでしょう。何割か混入したのかメッキ処理かまでは分りませんが。
お次はガイサックです。
ガイサック
GUYSACK
番号
RMZ-12(旧)
RZ-002(新)
所属
ヘリック共和国
ボーン一家(フューザーズ)
分類
サソリ型
ロールアウト
ZAC2029年
全長
10.0m
全高
4.0m
全幅
6.2m
重量
22.0t
最高速度
120km/h
乗員人数
ノーマルタイプ 1名
重装甲タイプ 2名
(キットにフィギュアは2体付属)
武装
装備
(旧)
ポイズンジェットスプレー
硫酸ジェットガン
ロングレンジガン
グレートランチャー
ビーム砲×2
ワイヤー射出器
武装
装備
(新)
レーザークロー×2
レーザーファング
スモークディスチャージャー
対ゾイド30mmビームライフル
主な搭乗者
インディゴ・ランバート軍曹[2][3](新)
バドル・ディサイシブ[2](新)
生まれ故郷だけあって砂漠じゃ重宝しそうですね。同期のゴドスなんかは接地面積当たりの機体重が嵩むから最初の内は難儀しそうです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年10月30日 23時17分36秒
icon
「【BOOK】時代とジャンプだけに・・・・・・」
昨日はあれだけ晴れちぇいたのに今日は雨でまた予定が潰れる
いいかげんプラモの塗装を済まさないと寒くて色が塗り難い季節になるんだよね
結局はは、なんだかんだでNETで一日が終わる・・・・
それでも本屋でまた散財、5000円と今月は無茶苦茶買っているな
LEGEND OF GIANTS 巨人たちの伝説
星野之宣/漫画
小学館:ビッグコミックススペシャル
前巻作品集の『スターダストメモリーズ』が面白かったので、傑作短編集、第3弾ということで購入したが
ストーリー全般に趣味じゃないな・・・・
まぁ掲載が古く1970年代後期と初期作品であり週刊少年ジャンプ掲載だからだろうか、
作風も絵柄も内容も時代を感じるしただのSFアクション漫画だけに趣味じゃない
ゴドス・・・・・・・
哀愁の量産機、共和国のヤラレメカ・・・・
おそらく地球技術が惜しみなく投入された革新機というか
あったかもしれないグローバリーの巨大人型ロボットの技術で出来ているんじゃないかと
ガリウス直系のゾイドとはいっても足パーツは以後のゾイドからみても異質なデザイン・シルエット、あれは巨大人型ロボットの足ですよね
直立怪獣立ちの恐竜がいたとしても、あそこまで人間に近い比率シルエットにはならないでしょう
尻尾が無くても立って歩きそうです・・・・・・という玩具は無くいても歩きます! 尻尾はゾイド核を騙すための飾りなのかも
キックや足技格闘の場合、尻尾はバランサーとしてよりもウエイトやて柔軟性の阻害にしかならないような気もします
キックの為のバランサーとして使うより、棍棒として直接尻尾を武器にするほうが威力が高いでしょう普通は・・・
せっかく尻尾があるんですから廻し蹴りより尻尾を振り当てる方が速度にしろリーチにしろあるはずです
そもそもゴドスのキック技ってどんな感じなんでしょうかね
キックである以上、どうも尻尾が邪魔なような気がしてなりません
西方大陸戦時の銀色ボディー・・・・・・・
ゴジュラスも銀色ですよね、何か意味があるのでしょうか?
ゴジュラスは共和国の主力(力の)象徴ですから
目立たせる為に銀なのでえしょうか
それとも大異変後、品質といか弱体化ぎみのゾイド核
ゾイドの装甲はタダの金属ではなく生体金属でありメカっぽくみえてもゾイドの肌
・・・・・・・当時、ゴジュラスをはじめ恐竜型になぞの奇病アレルギーが流行していた・・・・・・アレルギーを起こすために色が塗れなかった・・・・・・・なんてねicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2011年10月30日 18時46分47秒
icon
「Re:【JUNK】もう何がなんだか・・・・」
勝手に電源が切れた後、Osが見つかりませんと表示され、電源を落として起動しなおすとまた動き出すという謎仕様です。データが飛ぶ訳じゃないんですが薄気味悪いし信用できないのでメーカーに送り返しました。そんなに酷使した覚えも無いんですけどね。平均3時間ちょっと、暇だったり休みの日だったりしたら10時間位使ってますが、この位は普通ですよね?
で、フロレシオス。結構川は重要だと思うんですけどね。ゾイドが泳げる深さなら真中を進んでいる限り水濠に守られてるようなもんですし。グスタフが行き渡って無い時代なら、輸送に威力を発揮しそうなもんです。両岸に部隊を随伴させてたとか?
で、共和国帝国共和国と来ましたが、番号の都合でまた二回ばかり共和国が続きます。では恐竜の殺し屋、出番ですよ!
ゴドス
GODOS
番号
RMZ-11(旧)
RZ-014(新)
所属
ヘリック共和国
チーム・マジカルステッパーズ(フューザーズ)
分類
恐竜型
ロールアウト
ZAC2030年
全長
8.6m
全高
8.2m
全幅
3.8m
重量
23t
最高速度
150km/h
乗員人数
ノーマルタイプ 1名
重装甲タイプ 2名
(キットにフィギュアは2体付属)
武装
装備
(旧)
2連バルカン砲×2
2連装対空砲
ビーム砲×2
レーザーサーチャー
武装
装備
(新)
クラッシャークロー×2
小口径荷電粒子ビーム砲×2
2連装対空レーザー機銃
小口径対空レーザー機銃×2
スマッシュアップテイル
レーザーサーチャー
対ゾイド30mmビームライフル(重装甲タイプ)
史上初の本格戦闘用ゾイド。初めてこいつに乗った奴は正にガンダムに乗ったような興奮を覚えたでしょうね。地球系技術が齎される前のアーリーゴジュラス相手なら、かなり良い線まで食い下がれるんじゃないでしょうか? え、その場合こいつの能力も下がる? こりゃまった失礼しました。
後こいつに関しちゃ、西方大陸戦時の銀色ボディーのがかっこ良いですね。あれ見ちまうと旧式はやぼったく見えちまいます。兵器として見るなら目立たない方が得策なんでしょうが。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年10月29日 23時30分45秒
icon
「【JUNK】もう何がなんだか・・・・」
もう何がなんだか・・・・
値上がりするまえに暖房用の灯油を買いにいったのだが
店員の頭悪すぎといか足りなすぎ・・・
一人目、計算ミス・・・・・・コチラの伝え間違い?
ジュウヨン(14)トジュウナナ(17)は舌足らずでも言い間違えないだろ?
可能性としては電卓のボタンを押し間違えているだろな、4の上は7だからな・・・・・・
二人目、18リットルのポリタンクを14個満たしていく作業をする場合
18を14回足しながらいかなきゃならないわけだが・・・・・・
ちょっとキョドリすぎだよ店員さん
まぁ俺だって18の次は36で次は54・・・・・・とメーターみながら暗算していても、頭の中じゃ数回は再計算するけどさ
まぁ一人で14本もポリタンクを持ち込んでいるので順番待ち他のお客さんには悪かったと反省はするけどさ・・・・・・
ちなみに個人というか一般車両で灯油を200リットル以上輸送すると法令違反だそうなので注意・・・・・・・運んだけどね
前日の地元での捕り物
パトカー10台にヘリまで出動したカーチェイス・・・のわりに夕方ニュースに取りあがらなかった
犯人は下着泥棒(被害額定価400円)・・・・・・地元の警察はいつでも全力w
勝手に電源が落ちる?
それ私の前のPCもそうでした
Winのロゴが出てしばらくするとプツンと勝手に電源が落ちます
電源装置あたりが悪いのでしょうが、もうない低価格PCメーカー製なので修理にもだせないし古いし
電源装置だけ買ってきて修理冒険するのもチョットっで放置状態です
フロレシオス・・・・・・
中央大陸戦争は内陸部の闘いで海軍海上戦力の出番はないうえに
重要な河川も湖水も取立てないので共和国ではそれ程、水モノとくに海ゾイドの開発は発展しなかったのだろう
ウルトラザウルスは大型で高価だしバリゲーターは純海戦では劣るだろうし
共和国の海軍・水上部隊は永くフレシオスを使っていたというか、貧乏クジを引いていたんだろうなicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2011年10月29日 16時34分35秒
icon
「Re:【JUNK】看板の付け替えだった」
やれやれだぜ。by空上承太郎。やっとこ復旧したかと思ったら今度は、何もしてないのに勝手に電源が落ちる病が発症しやがりました。ですんで今日買った店経由でメーカーに修理に出しました。今弟のパソを書き込んでます。早くて二週間、平均三週間かかるそうです。ホリーシット!!
んでもってスパイカー。虫型は自我が薄くて乗りやすいって話ですけどね。殺し合いは良くても、野良仕事は趣味に合わないから嫌がるとか? 得意の待ち伏せをする時いらいらして暴れだしたりした日にゃ台無しですし。
お次はフロレシオスです。こいつで深海に潜るのは正直無謀ですよね。自分の体が完全に水没し頭がちょこんと顔を出す位が関の山だと思うんですが。
フロレシオス
FUROLESIOS
番号
RMZ-10
所属
ヘリック共和国
分類
海竜型
全長
13m
全高
7.1m
全幅
9m
重量
8.85t
最高速度
水上 40kt
水中 45kt
乗員人数
1名
武装
装備
20mm対空機関砲×2
ホーミング魚雷×2
ホサセマイクロソナー
煙幕噴出口
この素材が選ばれたのはカエルよかでかくて、おとなしいからでしょうね。後煙幕発生装置は水中じゃ使い物になりませんから、実際にゃ「人口濃霧発生装置辺りだったんじゃ無いでしょうか? 河川で煙幕張っても川幅以上にゃ散開出来ませんし。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年10月28日 22時37分19秒
icon
「【JUNK】デフレだな・・・」
昼過ぎにパトカーが数台がサイレンを鳴らして通り過ぎる
空の上にはヘリコプター・・・・・・事件?大捕り物?
数年前の郵便局に強盗が入った以来だな
何があったのやら・・・・・・
夕方のニュースに上がっていないし・・・・・・
今月はどこの雑誌もフィギュアのヲマケ付けているな・・・・・・
雑誌と書籍だけで、本日5000円程・・・・・・まいったな・・・・・
その中の一冊 萌ミニタリ二番煎じ雑誌『じ〜く』
・・・・・・完全に負けているというかこの先の継続が心配なくらいな内容と作者陣営・・・・・・
同人作家を動員しているにしてもな・・・・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年10月27日 23時58分22秒
icon
「【JUNK】デフレ時代だな・・・」
どうも前日&朝に立てた予定が終わらない/できない
どうんどん案件か先延ばしになっていく・・・・・・・困ったモノだ・・・・・・
ヲマケ付きで購入。
そういえばフイギュアとかが付いてもお値段据え置き?680円なんだよな・・・・・・デフレ時代だな・・・
そう考えると、妙に雑誌も厚いしこれで採算とか合っているのだろうか?
あるいみヲマケでしか購入しない私は出版社にっしたらタチの不味い読者ということだよな・・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2011年10月26日 23時15分21秒
icon
「【JUNK】看板の付け替えだった」
だんだん寒くなってきたな
寒いせいか首が縮こまり肩こりに
ひざ上も寒くなってくるし
早朝と夜がきつくなってきたな
ヲマケ付きなので購入・・・・・・
『WORKING!!』の種島ぽぷらフィギュア 原作Ver.だそうだが どの辺り違うのかが判らない
というか原作とアニメ版の絵柄があまりのも違うだよね
新創刊だというのに、どうも漫画の内容(話数)がオカシイ
・・・・・・・どうも、看板の付け替えのようだ
ちなみにというかあいかわらず掲載の漫画は全然判らん!
ザバットのタイヤ?
それってホーミングボムのタイヤじゃ・・・・・・
ホーミングボムは地上走行をする自走式爆弾
あえてアレにもゾイドとうならネズミ型自爆ゾイド
爆弾なので生産性最優先でタイヤ式なのでしょう
サイズ的にも兵士の出入口を目指したり内部まで深く潜入して自爆するじゃないかと
スパイカー・・・・・
カマキリ(地球)は肉食昆虫のくせに多産というか一回の産卵で凄い数で孵りますからね
ゾイドも同じなら、チャント保護して飼育したら大量生産間違いなしでしょう
しかもカマキリ型はモチーフ的にも子供受けしそううですが何故かドントレス、ディマンティスまでしかつづきませんでしたね。
しかも二体とも何故か小型・・・・・・・
ゾイド生命体としては出力に問題があって小型じゃないと出力比の釣りあわないくらいの低パワーなのでしょうか?
軍用としては少々パワー不足でも民間なら十分でしょうから細々と生産運用されていたのかもしれません
他の多くのゾイドと違ってカマキリ型には自由に動く前足=手を持っていますよね
オプション換装しだいでは役立つ作業用重機になりますね
でも・・・・・設定には性格は凶暴とありますので扱い難いのかもしれません
作業現場では民生ガイザックとシェア争いをしていそうですねicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2011年10月26日 19時22分23秒
icon
「Re:【JUNK】そのうち、なんくるないさー(2)」
ああ只のタイヤじゃないと。確かにあそこまででかいと着地の時しか使われない装備と見るのは不合理。他に使い道が有ると思った方が良いのかも。んでNOVOさん理論で行くとホエキンや亀船の腹の中じゃあのタイヤを拡大コピーしたのか、さもなきゃ同じのがグロス単位でぶんぶぶんぶと回ってる訳ですね。ダメコンとして揚力? つか自重相殺する分よかかなり大目に積んでるでしょうから、副産物として発生する力を歯車なり熱なりでくみ出して補助動力として使えそうですね。
んでもって空中静止してから機銃掃射? ・・・ああ、こんだけ火器積んでりゃ地上に向けて打ち下ろすだけで結構な損害を与えられそうですね。
で、確かに後世の飛行ゾイドで車輪を装備してるのはザバット位・・・。待てよコストを抑えるために他の飛行型が「体内に収納出来る、小型高性能車輪」を採用してるのを、嵩張るのを承知で旧式のを採用したとか? 自慢じゃないけどガイロスの台所事情も苦しいですからね。切り詰められる所はなるたけ抑えたかったんでしょう。
骨ゾイドは本当に噛めば噛むほど味が出てきますね。てな訳で次はスパイカーです。こいつも必要最小限の装備だけ与えられた共和国らしい機体ですね。
スパイカー
SPIKER
番号
RMZ-09
所属
ヘリック共和国
分類
カマキリ型
全長
9m
全高
6m
全幅
4.2m
重量
6.4t
最高速度
220km/h
乗員人数
1名
武装
装備
30mm連装対空砲
20mm機関砲
ハイパーサーベル
主な搭乗者
フレイ・ムードラ[2]
シンプルな改造だから、西方大陸の片田舎の町工場(こうばですね。工場と呼べる規模じゃ有りません)とかで、未だに生産されてたりするんじゃ?
ど田舎でもちびちび補修パーツが作られて駐在さん辺りが乗り回してそうです。背中の銃座をクレーンやショベルに載せ替えれば屯田兵的な使い方も出来る?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-