-
from: NOVOさん
2013年01月31日 23時32分08秒
icon
財布に1万円札一枚より千円札十枚で財布が膨れあがっている方が気持ち的に安心ゆとりが出るというか、大きく感じる方ですから5万円札なんて・・・・・
そもそも5万円札を出してまで買う買い物なんてそうそうアルわけが・・・・・・(あったけど・・・・
まぁ私はいつもニコニコ現金決算主義なので、クレジットカードは持ち歩いていないですが
さすがに5万円札なんて使うことはないでしょう
予定としてはゾイド Blu-ray BOX ぐらい?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2013年01月31日 16時11分48秒
icon
自分の器がちっちゃい事を差っ引いても、財布に2万円も放り込んどけば不死身になった気分になれますからね。5万円なんぞ持ち歩いた日には挙動不審になる事請け負いです。
紙幣の原料和紙の耐久力は案外高い、分厚い札入れなら凶弾を食い止める事すら出来る。ワシならあの世行きだ。ってのは古いこちかめで防弾チョッキで一山当てようとした時の両さんの台詞ですが5万円札で財布を膨らめるってのは中々しんどいですよね。いっそ江戸時代に蓄財目的で発行された大判小判(世にいう千両箱の中見です)宜しく金属貨ならまた話は違うんでしょうが。政府がお釈迦になっても構成素材自体に価値が有るから紙くずにならんで済みますぜ。
所で大分前、と言うか年をまたいじまいましたが、昔のネタをつつき直そうブロックス編(仮)で、少しやり取りした後、NOVOさんが何か言おうとした辺りで色々忙しくなって流れた気がするんですが結局何を言おうとしてたんでしたっけ? 覚えてないなら覚えてないで次のネタを切り取ってスクラップしときますけど。どうします?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2013年01月30日 23時59分45秒
icon
5万円札・・・・・
今時、多くはクレジットカードで支払っている社会で大金を現ナマで持ち歩くの機会なんてそうそうないですよね
まぁ発行されれば、国民の何パーセントかは換金して記念紙幣として箪笥かどこかに大事に仕舞って置くでしょうね
そして、見栄っぱりが買い物の度に5万円札をつかい、お釣りが5万円分貯まると再度銀行で両替するの繰り返しでしょうね
小売商売人には嫌がらせ以外の何ものでもないでしょうicon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2013年01月29日 22時44分09秒
icon
なんだか年が明けてこっち暗い話題ばっかですね。ちょっと気分転換に馬鹿な話題を振って見ますか。彼此10何年前に世に出た(ちょっとググったら2000年に導入と有りました)2千円札ですが、近々弟分が出ると言う噂ですぜ? その名もずばり5万円札。こいつを導入する事で庶民の購買意欲を煽ろうという狙いがあるとか。
その前に税金安くして手取りを増やせてんだコンコンチキめと詰り倒したくなって来ますね。ぱーっと使いたくても先立つ物がありゃしませんて。こちとら給料を銀行振り込みじゃなく手渡しで貰ってるから導入されたが最後茶封筒の厚みががくりと落ちて有難味も半減しますって。レジで出してもお釣りがどれだけ返って来るか。江戸時代の大判小判宜しく箪笥に仕舞い込まわれるのが落ちですって。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: NOVOさん
2013年01月29日 20時12分31秒
-
from: NOVOさん
2013年01月28日 23時58分35秒
-
from: NOVOさん
2013年01月27日 23時46分38秒
-
from: NOVOさん
2013年01月26日 23時29分42秒
-
from: NOVOさん
2013年01月25日 23時38分45秒
icon
このDQNとの抗争?
相手は大学生のはずなのだが、もう言質は高校生どころか中学生もしくは小学生レベル
「だったら○○してもいいんですか?」は、こっちらが「どうぞご勝手に」とか言った日には許可・免罪符を得たかのように他の同業者に迷惑をかけかねない
「訴えてやる」という恫喝に自分が直面すると大人の対応・態度・冷静さを保つのは難しい
相手は、ことが大きくなり強行姿勢を取れば「冗談です」で済ませ終わられるが
こちらは以後、危機管理というリスクマネージメント(犯罪グループ想定の慎重さ=恐怖)を負わなきゃならない
DQNの感情に対して理性で応戦すると、数倍以上に頭を回転させ言動言質を検証し以後の展開をシミュレーションしつつ言葉を選ばなければならない
実際ここ数日は、DQNの態度に腹を立ててマジに勉強と研究をしたが
この原動力ってDQNへの怒りなわけだ・・・・
今冷静になるとだんだん、その場その時にDQNごときに大人げないというか、バカらしく面倒くさくなった。
こういう経験はそう何度もあっても困るのだが、この一件は勉強になった
でも、次にまた同じことに巻き込まれ出会えば
感情(怒り)を極力抑えて面倒くさい行動手順で対応対処しないといけないのだが、ホント面倒くさいな・・・・・icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 堀田功志さん
2013年01月25日 05時39分22秒
icon
悪貨は良貨を駆逐するって奴ですか。民度ってか「この位は言わんでも分かるよね?」って言う暗黙の了解と言うか不文律を理解出来ない生き物がいるとイラっと来ますよね。うちの会社でも最近入った若い衆の仕業なんだか、トイレのスリッパが向きを直さずに脱ぎ捨ててある事が増えて困ってます。食い物を扱う商売だからトイレに立つ度一々履き替えなきゃならないんですが向き直る手間まで加算されると言う。共用の物なんだから使ったら元通りにしておくって小学生でも分かると思うんですけどね。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-