from: NOVOさん
2010年10月28日 23時46分08秒
icon
【ZOIDS】移動野戦司令部
今日も雨で寒い一日。風邪の初期症状?無理の出来ない今日この頃・・・・・・さすがに、野外での塗装作業は無理なので、他のプラモをチマチマとヤスリ掻け。今後
今日も雨で寒い一日。
風邪の初期症状?無理の出来ない今日この頃・・・・・・
さすがに、野外での塗装作業は無理なので、他のプラモをチマチマとヤスリ掻け。
今後と週末は台風の影響で塗装は無理かな?
先日、堀田さんの移動要塞や前線兵士の福利厚生(飯や風呂、寝床)を妄想考察をする。
人間、思考(妄想)優先でいると、よく事実の見落としや視野狭窄におちいるものだ。
改めて手に取って比べてみると妄想やアイディアが加速する。
でぇ、以前に造ってみたいな〜ぁと思ったグスタフ牽引の大型移動コンテナ/野戦司令部/キャンピングトレーラーを造ってみようかと。
(TVアニメ『ゾイド』のガーディアンフォース偏の初日にDr.ディーのグスタフが轢いていたような奴ね)
今回、作製するのは後ろのトレーラー部分
グスタフが牽引しているトレーラーのプレートは旧時代から
野戦基地のベースに使われていたりと、まぁあの世界の広く使われていますね。
なんらかの規格品なのでしょう。
これって、同じ1/72のフィギュアと置いてみると、結構広い。
サイズでいうと1辺が10.8mm。実サイズで一辺が7.776m。
面積で60.466176㎡、坪で約18坪、畳敷きで、約36畳。
これだけの床面積があれば、相当な器材を並べますね
一般的なアパートの一室1フロア1キッチン、ユニット式バス・トイレ付きなら2部屋とれますね・・・・・・
2連結でとれる面積なら二階建て計8部屋のアパートが建てられます。おぅ・・・・・・
これだけあれば、アパートやちょっとした住宅が建てられる敷地面積
改めて考えると、ホバーカーゴだとビルが走っているようなもんです。
グスタフでも必要十分な施設を持ち運べることになります。
前日、一般兵士の風呂とかを否定していましたが、結構簡単に快適な生活空間を確保でそうです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 13
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2010年10月31日 23時32分45秒
icon
「【ZOIDS】移動野戦司令部(3)」
台風後の曇り空下に中断していた塗装作業を・・・と思いっていたら、
雨が降り出し中止。
今日も思い通りというか、仕事の流れ調子が悪い今日この頃・・・・・・
前日からの作業のつづき・・・・・・
プラ板をその場で計って切って合わせての作業だから、
そろそろ歪みか蓄積されてきた。
壁と屋根を装着。
未装着な部分が歪みを寄せて寄せての部分。
一番目立つ部分だけにキッチリさせたいが、難しい処・・・
誤魔化したを思案中。
屋根は取り外し可能。
完全展開時は、結構広い。
広いだけに内装というか間取りも考えもの。
家一軒の見取り図を考えるようなだな。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト