from: NOVOさん
2010年10月06日 23時29分18秒
icon
【JUNK】我楽多の棚
毎週録画していた深夜のTVアニメの録画に失敗していることに、今にになって気づき凹んでいる今この時・・・・・・ハァ・・・・・・おまけ目当てに『月刊ヤング
毎週録画していた深夜のTVアニメの録画に失敗していることに、今にになって気づき凹んでいる今この時・・・・・・ハァ・・・・・・
おまけ目当てに『月刊ヤングエース11月号』購入。
まんが雑誌は毎月購読していないと内容がよくわからないというか別に注目しているのもないし、凹んでいるので、無関心無気力にページを流し読み・・・・・・
【特別付録】エヴァンゲリヲン新劇場版:破 マリフィギュア
雑誌の付録といえ上出来
これで、エヴァ三人娘の補完完了
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 236
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2011年07月28日 19時22分56秒
icon
「Re:【JUNK】さぁて、どうしたモノか・・・」
金より良いと書いて銀。現代の常識からすっと? が浮かぶ読みですが当時としちゃ真っ当な意見なんですよ。ご存知の通り、金は王水にしか解けない安定した物質。だから自然界でも取れる場所からはごろごろ塊で出て来ます。それに対して銀は大抵他の物質と化合した状態で産出しますから加工するにはひと手間余分にかかる訳でその分珍重された結果金より上とされた訳です。「金と同じ」な銅はスズと混ぜて青銅を作れますから実用品としての評価です。
それが逆転して金が上位に立つのは錬金術の影響ですね。何物にも侵されず影響も与えないという点が評価された金は「完全であり、成熟した物質」と呼ばれるようになり、銀は一歩及ばない物として扱われるようになったとか。
そういう観点からすると銀を尊い色と見るのはそう変な話じゃ? って待て待て金属加工に関しちゃ同時代の地球よか上手な惑星Ziだから大して関係無いか。
銀は変質しやすい=手入れが大変だし目立つから皇帝しか使っちゃならんてお触れが出たとか? 昔鎧を題材にした短編で「大抵の奴が鎖帷子に焼を入れず、無垢のままにしてくれという。実際にゃ手入れが大変だし目立たないから黒い方が有利なんだが」と鍛冶屋がぼやいてたのを思い出しました。総大将の仕事は目立って「俺はここだ。ここに居る」と士気を鼓舞する事ですから視認性が高いのは長所になり得ますよね。
ネオブロはどいつもこいつもあんま語れないですね。むしろ道草? 寄り道の方が語れてる気がします。てなわけでどらーごです。
グランドラーゴ
GROUN DRAGO
番号
NBZ-10
分類
ドラゴン型
全長
27.4m
全高
8.6m
重量
65.0t
最高速度
140km/h
武装
ロングガンツァーキャノン×2
地対空誘導ミサイルポッド×2
マルチプルランチャー×2
バイトファング
ストライクレーザークロー×2
チェイスクロー×2
高射機関砲×2
スマッシュテイル×3
マルチプルアンテナ×2
放熱フィン×13
得意技
グランドバースト
あくまでイレギュラーで、制御しにくいと有りますけどNOVOさん説が確かなら当たり前ですね。気が合う訳でも、知り合いでも無い、奴らと体を共有する羽目になったんです。不快に思わない訳が無い。
ギリシャ神話。脱亜入欧の一環なんですかね? 三国志やら水滸伝。源平合戦なんかが推薦図書になってたのを見た覚えが有りませんし。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト