新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Wunderkammer

Wunderkammer>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: NOVOさん

    2011年10月11日 23時56分12秒

    icon

    【ZOIDS】元祖死蠍

    休みボケ?・・・・・・何にか良く判らないうち一日が終わっちゃったな・・・





    休み中、結局たいして進展しなかった『1/24:ガレージ』
    最近ゾイド分が不足ぎみなので積みぞいどからデスピオン(装甲動物戦記パンツァーティーア 版)を開封
    元々はデスピオンの情景?用に1/24:ガレージを購入していたのだからアレから何年たったのやら・・・・・・
    パンツァーティーアのスケールは『1/20』だがゾイド派なので今でもスケール『1/24』
    改めてみたがサイズ的にはチョット、キツイかな?



    ちなみにガレージの壁紙は貼れたが、床の紙を貼るのを失敗・・・・・・何か考えないといけない・・・・・・


    造るにあたって知ったこと、12星座占いじゃ蠍座生まれ(10/24〜11/21)なのに蠍座は夏の星座だったのね・・・・・・・知らなかった・・・・・・というか何故?


    ゲーター・・・・・・
    帝国軍においては「戦いは数だよ、兄貴・・・」と同く「偵察は数だよ、兄貴・・・」なのでしょう
    一機で広範囲をカバーする共和国軍とは違い数で広範囲をカバーする質より量という考え方
    無駄が多くスマートじゃない感じですが、意外とコチラの方が撃たれ強く柔軟に永く指揮統制が取れるのでしょう
    レーダー/通信網への攻撃は戦術の第一手ですからね

    敵の射程外/探知外から知ることできる探知機と十分な逃げ足がありますし
    小型低姿勢ですから前後面からみる分には意外と低視認なのでしょう
    また探知機である背中の帆(MAD/GPS磁気探知機)だけを稜線の上に出せばより安全です
    この場合、もとから低姿勢ですから、そう高い稜線がなくても良いですし、塹壕退避壕もそう深く掘り下げ築城しなくても十分なのですから理にかなっています

    数が多ければ、偵察以外にも主力部隊、例えるならモルガ一個小隊単位に1機のゲーターが同伴するだけでも、その小隊長は広い視野を手にできます
    電子妨害なら小隊単位で電子防御による保護/防護から、探知やミサイル誘導も肩代わりできる電子支援まで担えます

    帝国の基本戦術(ドクトリン)は縦深戦術ですから、部隊の運用(攻撃)には敵の弱い部分を的確に付かなくては効果がありません
    モルガを先頭にただ闇雲な突撃戦をしているのではなく、指揮官は鋭い洞察力とタイミングで敵の弱点を付いた攻撃(突撃)を繰り出しているのなら、無くてはならないゾイドであり、まさに縁の下の力持ち、帝国戦術の根幹、屋台骨を支えている存在ですな

    先ほど戦術の第一手は通信・電子妨害と排除ですから当然、電子機であるゲーターは真っ先に狙われる事になりますが
    逆に敵の一手は限定される訳で身を挺して敵を誘っているのかもしれませんね

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: NOVOさん

2011年10月15日 23時28分44秒

icon

「【ZOIDS】元祖死蠍(3)」
疲れが溜まっているのかな、何もする気がしない・・・・・・


とはいえ夕方というかPM8:00頃に電気屋(模型店併設)でムギ球(点滅)とコトブキヤの『スプリングユニット』(2.5ミリ径)(4ミリ径)を購入。
ムギ球の点等というのがどんなモノか判らなかったが例に購入。
必要電力3Vなのがデスピオン(1.5V)に電力不足なだけに電池ボックスを新設を考えないといけないな
例に点等させてみると1秒間隔で点滅・・・・・・けっこう面白いな・・・・・・
『スプリングユニット』はキットのゴム製パイプの交換を考えていたが
元の上に通すようにするんだったら元径より一回り大きい方が良かったんだよな・・・・・・失敗、買いなおし
ムギ球の配線延長や電池ボックス/スイッチなどを見直し部分が多いな

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2011年10月13日 16時15分39秒

icon

「Re:【ZOIDS】元祖死蠍」
 はうあっ!? すいませんっした。あっちゃこっちゃに書き込んでたもんで何時の間にやら、ここにも書き込んでた気になってたようです。

 でゲーター。確かに手元に一体居ると便利でしょうな。レッドホーンの背中で部隊の指揮を執るにしても、回線を確保し続ける電話番が居てくれると仕事が早いでしょうし。

 良く言われる量のゲーター対質のゴルドスですが、ぶっちゃけゴルドスに勝ち目が無いですよね? マシンスペックが10倍上回ってたとしても乗り手が二人か三人(多分)じゃ、さばき切れませんし、同時多発的に戦闘が発生した日にゃお手上げです。大は小を兼ねる事は出来ても、効率が悪いんです。しゃもじは耳かきにならんのです。
 より正確に言うのなら「レッドホーンを先頭に、彼が下した命令をゲーターが部隊に伝達していく帝国軍」対「前線に配置したゲーター達が確保した情報を、後方のゴルドスが掌握し、待ち構える事で「局所的な数の有利」を作り出し迎え撃つ共和国軍」って感じじゃないかと思うんですよ。
 旧ゼネバス領が丸々転げ込んでますからね。ゲーターも共和国仕様の共通コクピットに挿げ替えて色を塗り替える位はしてるでしょうが、普通に生産されてんじゃないかと。つまらない意地を張ってゴルゴドスを担ぎ出して来いとほざく奴は軍人じゃ無いでしょう。

 さてゲーターに引き続き使われ続けているモルガの登場です。こいつも実用一辺倒の癖に応用が効くから戦場から居なくなる事は無いんでしょうね。


モルガ
MOLGA

番号

EMZ-03
EMZ-15(ゼネバス帝国)
EZ-006(ガイロス帝国)

所属

ゼネバス帝国
ガイロス帝国

分類

昆虫型

ロールアウト

ZAC2031年

全長

11.8m

全高

2.95m

全幅

3.0m

重量

19.7t

最高速度

200km/h

乗員人数

1名

設計者

ガラモス

主な搭乗者

ゼネバス帝国一般兵
ガイロス帝国一般兵
イドゥン・エント(バトルストーリー)
シュデウ・アリカー(HMM)

武装(旧)

レーザーカッター(一対)
グレートランチャー×4
小口径レーザー×2
多弾頭ミサイル×2
機銃(コックピット下)×2

武装(新)

レーザーカッター(一対)
20mmガトリング砲×4
地対空2連装ミサイル(格納)
3Dレーダーアンテナ×2

 居る事が解っている一匹は怖くないけど頭数を揃えられたり、隠れられたりすると始末に負えない度が跳ね上がりますね。見つけた端から潰して行かないと、あっちゅう間に手に負えなくなっちまいます。
 後何気に人員や物資の輸送にも効果を発揮するから見付け次第頭を食いちぎって置くべし。サイズの割に落とす資金が高いから美味しいのだ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: NOVOさん

2011年10月12日 23時43分15秒

icon

「【ZOIDS】元祖死蠍(2)」
約束の時間、何時もの時間に待ち合わせの人が来ないからグタグタ
今日一日で終わる仕事がまた明日も・・・・・・
いい加減にして欲しいな



とりあえず組み上げる、このデザインはカコイイね
1/24:ガレージと併せてみるがチョット微妙。もうチョットベース(ガレージ)は大きい方が良かったな

タミヤの1/24フィギュアも同じく併せてみたが、サイズ的にやっぱり大きいよね、こんなのに襲われたたら死ぬね・・・・・・









尻尾と目のクリアー部にLEDでも仕込みと良い感じなりそうだから、電気工作をチョット考えてみるか・・・・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト