from: NOVOさん
2010年10月06日 23時29分18秒
icon
【JUNK】我楽多の棚
毎週録画していた深夜のTVアニメの録画に失敗していることに、今にになって気づき凹んでいる今この時・・・・・・ハァ・・・・・・おまけ目当てに『月刊ヤング
毎週録画していた深夜のTVアニメの録画に失敗していることに、今にになって気づき凹んでいる今この時・・・・・・ハァ・・・・・・
おまけ目当てに『月刊ヤングエース11月号』購入。
まんが雑誌は毎月購読していないと内容がよくわからないというか別に注目しているのもないし、凹んでいるので、無関心無気力にページを流し読み・・・・・・
【特別付録】エヴァンゲリヲン新劇場版:破 マリフィギュア
雑誌の付録といえ上出来
これで、エヴァ三人娘の補完完了
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 236
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2011年12月25日 23時56分26秒
icon
「【JUNK】結局は見た目ってことか・・・」
朝から雪、除雪しなきゃならないのだが
降ったり止んだりしかも寒すぎてなにもできない
本来は雑誌(フィギュア付き)だけのつもりだったが
単行本(限定版)もフィギュア付きだったので併せて購入
正直、まんがとか読んでないんだが
ある意味、ラノベなどのありえない理想の学校生活(時代)っていう世界だよな
しかし、このフィギュアは男の娘という今や確立したジャンル(理解不能)
一昔前だったらギャグの部類だったのに
朝起きたら隣に見知らぬ女性が裸で寝ていた
美人だが、よく見ると口の周りがアオかった・・・・・・
つまり見かけが良ければ何でもアリ、OKってことか・・・・・・
シールドライガーmkⅡ・・・・・・
これも重いパーツを背負っておきながら最高速度が10km/hしか落ちないのだから大したもの
武器の付けたしだけでなく脚部など中身も改良しているのだろう
ということはビームキャノン付いていないシールドライガーmkⅡがいたら、ノーマル(初期型)よりかなり強くなっているってことだよね
しかし、こういうビームキャノン(火砲)を搭載したモデルが必要になるってことは
共和国軍の高速戦闘隊というのは活躍/危険任務のわりに十分な戦果を上げきれていなかったことからの反省かな
高速戦闘隊のおもな作戦行動は敵領内での遊撃戦/ゲリラ戦
第二次大戦時アフリカのイギリス軍SASのような活動
その他は予備戦力や火消し役として戦線を縦横無尽に走り廻っていたのだろう
この共和国軍の高速戦闘部隊(シールドライガー/コマンドウルフ)スピードがあって高速性を活かした格闘戦(一撃離脱)は高かったが火力面(砲)は小型ゾイド程度かそれよりも低いレベルといってもよい武装
この経験から何はともあれ火力の強化は必至だったのだろう
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト