from: NOVOさん
2010年10月06日 23時29分18秒
icon
【JUNK】我楽多の棚
毎週録画していた深夜のTVアニメの録画に失敗していることに、今にになって気づき凹んでいる今この時・・・・・・ハァ・・・・・・おまけ目当てに『月刊ヤング
毎週録画していた深夜のTVアニメの録画に失敗していることに、今にになって気づき凹んでいる今この時・・・・・・ハァ・・・・・・
おまけ目当てに『月刊ヤングエース11月号』購入。
まんが雑誌は毎月購読していないと内容がよくわからないというか別に注目しているのもないし、凹んでいるので、無関心無気力にページを流し読み・・・・・・
【特別付録】エヴァンゲリヲン新劇場版:破 マリフィギュア
雑誌の付録といえ上出来
これで、エヴァ三人娘の補完完了
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 236
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2011年12月27日 18時27分30秒
icon
「Re:【JUNK】結局は見た目ってことか・・・」
18トンも体重が増えたのにブースターの類が追加されてませんからね。つか陸戦型でブースター積んでるのってもしかして平成以降が主流だったり? ゾイド自体の生命力が高いから装備に頼るよか、素直に弄った方が早くなった訳ですか。
となると追い詰められてキャノンを切り離したmk2に迂闊に近づくのは危険ですね。距離を取って確実に仕留めたい所です。
ふっと思ったんですが、mk2を複座にして砲撃部隊の副官兼、高速機動ゾイドへの迎撃隊の指揮官に据えるってのは無茶でしょうか? 帝国は何は無くともレッホかコングが配下を率いてますが、共和国で「全線で粘れて、指図も出来る」ゾイドって中々居ませんし。ゴジュだと一人乗るのがやっとでスペースが足りません。Eシールドを駆使すれば動き回らなくてもある程度まで耐えられます。
高速機動ゾイドの機動力を落とすってある意味本末転倒な改造も、何か有るたんびにいちいちとびかかって行かなくても済むための工夫と見ればちょっと分かる気がします。
グレートに比べると地味というか華が無いゾイドでしたね。お次は大物にして、我が守護神マッドサンダー行きましょう!
マッドサンダー
MAD THUNDER
番号
RBOZ-008(旧)
RZ-055(新)
所属
ヘリック共和国
分類
トリケラトプス型
全長
41.8m
全高
16.6m
全幅
13.0m
重量
585.0t
最高速度
100km/h
乗員人数
4名
設計者
ハーバート・リー・チェスター教授
主なパイロット
ハーバード・リー・チェスター教授(バトルストーリー4巻)
シャイダー大佐(マッドフライ)
ベルガー提督(シーマッド)
ビッグキング(ゾイドバトルカードゲーム)
ZEP
:攻撃力70
:防御力56
:総合力125(旧データ)
武装
マグネーザー×2
サンダーホーン
ビームキャノン×2
反荷電粒子シールド
2連大口径衝撃砲
2連装ショットガン
ハイパーローリングチャージャー
レーダー
レーザーサーチャー×2
4連ビーム砲
必殺技
サンダークラッシュ(新データ)
中央大陸じゃ無敵でしたが、暗黒大陸に渡ってからは黒星が続きがちなのがつらい所です。足場がしっかりしてない上に隘路続きだから仕方ないッちゃ仕方ないんですが。寧ろデスザウラーを打ち破る為だけに生まれたにしては頑張ったと呼ぶべきですか?
逆に足場がしっかりしていて、身動きが支障なく行える環境でなら驚異のポテンシャルを発揮できます。・・・の筈なんですがwikiの記述が正しければマッドさん、マグネーザーで地面の下を掘り進めるとか。んな芸当出来るならわざわざ狭い谷なんぞ足踏み入れんといて(TT])、高速機動系にトンネルが開通する先を確保させといてスルーしちまえよと思うのは私だけですか? よっぽどでかい岩塊とか無けりゃ生き埋めにされようがぴんしゃんしてますよ、マッドさんは。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト