from: NOVOさん
2010年09月30日 23時11分31秒
icon
【BOOK】Wunderkammerの書棚
兵器局非常識器材関連開発室ヴンダーカンマー全2巻西川魯介/著徳間書店:リュウCOMICSこの日記のタイトル『Wunderkammer』の素になった漫画
兵器局非常識器材関連開発室ヴンダーカンマー 全2巻
西川魯介/著
徳間書店:リュウCOMICS
この日記のタイトル『Wunderkammer』の素になった漫画。
以前『月刊COMICリュウ』で連載されていた『西川魯介』著の漫画で全2巻。
【内容紹介】
第二次世界大戦まっただなかの1941年、ドイツ北東部・バルト海に浮かぶ離島「坩堝島」に一人の若者が降り立った。
テオドール・ガッセ少尉、彼の任地では大戦を勝ち抜くべく新兵器の開発が行われていた。
それも「超」が付くほどのトンデモ兵器が……。
『WWⅡドイツ』、『クトゥルー』、『萌え』という私のツボを直撃な作品。
話はヘタるまえに早々に終了してしまって残念、もっと色々なエピソードが読みたかったな・・・・・・
この漫画で魅力的なのが、作中とおまけワンカットの「超」兵器群。
とくに話には絡んでこない小道具としてのメカ(小型ビーグル?)が良い感じのデザインなので立体物として造ってみたい。
そういえば、『月刊:アーマーモデリング(Armour Modelling)』で今、 『AFVモデリング ストロングスタイル』という、
オリジナル・妄想戦車の連載投稿企画をやっているから、造ったらそこに投稿しようかな?
と、その前に完成(半年一年以上)前で企画が終了してしまう可能性の方が極めて高い・・・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 355
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 堀田功志さん
2012年07月25日 19時32分18秒
icon
「Re:【BOOK】魔法のような軍隊」
ああ彼の地の漫画版ですか。買おうとは思ってるんですが、まだ地元の書店に入荷してないのと懐が寂しいのダブルパンチでまだ手に入れてません。原作はarcaで連載してた頃から読んでるんですけどね。にしても・・・エラク童顔になったなぁ、三十路過ぎでバツイチじゃ受けが悪いと判断されたんでしょうか? 逆にしっくり来ませんよ。
ほいでもって前回購入宣言したコンセプトアートが届きました・・・届きはしたんですがやっぱり微妙です。早めに買っておけば千円得したけど急いでまで欲しいかと聞かれたら、ねぇ?
なんつぅかゾイドを形作る要素の内から、骨子となる物を拾い出して蒸留した? アニメとバトストとゲーム版を元に換骨奪胎したせいか、違和感が付き纏い捲りです。痒い所に手が届くようで何か別の場所にも当たってると言うか。ゲームブックで一ケタ間違えたページに飛んだ?
口に合わない物でもバトストに組み込めそうな描写は参考にするのが基本方針なんですが、ちょっと評価に困ります。本家が健在だったころの「あの宇宙船がグローバリーⅢだとすると辻褄が合わない」って発言は勇み足だったと認めますけど。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト