新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Wunderkammer

Wunderkammer>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: NOVOさん

    2015年04月03日 00時18分46秒

    icon

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: NOVOさん

2015年04月03日 23時57分00秒

icon

柳内たくみ 原作の『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』アニメ化
なので、劇中に出てきた特地仕様の74式戦車を製作
必要そうなプラモをまず調達

・タミヤ:1/35 74式戦車(冬季装備)
・タミヤ:1/35 M1A2SEP エイブラムズ戦車TUSKⅡ

参考は竿尾悟の漫画だったのだが、改めて見ると
劇中の74式戦車の元は74式戦車改(74式戦車G型)
わずか4両(+試作1両)しか造られなかったレア戦車
でも作中には5台以上、断片説明から推察すると有り合せとアメリカから供与されたお古のTSUK(戦車市街戦生残向上改造キット)で造られた戦車隊らしい
目に付くサイドスカートも改の在庫と整備班の謹製(自作)とのこと
劇中設定では緊急時には機材(戦車など)は現地にて破棄することも考慮から使用(持ち込み)兵器は退役前の旧型ばかりだそうだ
74式にM1戦車のTUSKを強引に取り付け過去の戦訓と映画から改造されたという発言のる時点で何でもありの戦車

4000円も出したM1A2SEP エイブラムズ戦車TUSKⅡで使うのは車長用のキューポラと砲身上の12.7ミリ機銃だjけで射手のキューポラ用分は未使用とか使わないのは勿体無い
そこはTSUKⅠとTSUKⅡの仕様追加ぐあいの差なのか?とにかく勿体無い
結論からいってもう自分ヴァージョンでのゲート 特地仕様74式戦車改TUSKに
作中の自衛隊整備班よろしく改装で行くことに

ということで
・タミヤ1/35 10式戦車 を追加購入
サイドスカートは現主力戦車である10式戦車より転用装着

世にも奇想な市街戦仕様の74式戦車TSUKⅡの製作の始まり

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト