-
from: NOVOさん
2010年11月19日 23時51分54秒
icon
【ZOIDS】終焉乃天使召喚計画
部屋の散らかり具合がもうMAXに近づいてきた今日この頃・・・・・・さて積んである箱を開けたり、動かしたりすると時にはとんでもないモノが出てきたりする訳
部屋の散らかり具合がもうMAXに近づいてきた今日この頃・・・・・・
さて積んである箱を開けたり、動かしたりすると時には
とんでもないモノが出てきたりする訳で・・・・・・
次は、これを完成にまでもっていきたい。
原型は、ブロックスゾイドが発売になった年の『ゾイド改造コンテスト』のブロックス限定の改造作品。(未完成・未発表)
一二三・・・と、バスターイーグルを6個を翼だけの為に潰してあります。
その後、コンテストや何かの度に要素を追加して行きましたが、
ゾイドそのもののコンテストというか発表の機会がなくなりお蔵入りです。
元ネタは『新世紀エヴァンゲリオン』のTVアニメ版のOPの「残酷な天使のように〜♪」の歌詞のあたりに現れる天使のカット。
ノリというか世界感、雰囲気は『遊戯王』『デュエルマスター』の最強モンスター。
妄想設定は、TVアニメ『ゾイド』の第67話『明日への帰還』のif展開。
もしもあの時、バンが死んじゃったら〜
(省略)
フィーネとイブ像の融合体というか、真・フィーネ覚醒ヴァージョン 。
つまるところ、オレの最強ゾイド・・・・・・
現時点での問題。
本来、後ろにさらにバックパック的なモノが付いていたのだが
ゾイドだから、ゾイド系でまとめようとしたらなんだか判らなくなり、
さらに重すぎて、後ろのめりに・・・・・・
基本的にブロックスのダボとゴム受けで保持しているので、自重に対して極めて脆く、自壊破損・・・・・・
さぁ、今月中に完成させ・・・・・・る・・・・・・ぞぉ・・・・・・たら、いいな・・・・・・
フェイスオープン。すると、フィーネが・・・・・・
このフィーネの頭を確保する為に当時、ガチャを一度コンプ後もさらにやり続けるはめになったのは、今となっては思い出・・・・・・
おかげで、いらない娘がイッパイ・・・てぇいったら怒られるかな。
ボディはミクロマン女性素体のバストLLだったかな。
抱えているのはコトブキヤ:HMMのゾイドコア。
これは、劇場版エヴァの影響ではなく、昔のPC/PCエンジンのゲーム『イース』のOPからだから、ネタと歳的にはかなり古いな。
抱えているゾイドコアは何なのかは謎設定。
中断最大の原因、背中。
大天使モチーフなので、後光をイメージしたプラ板製巨大円から、
ガンプラからのアレとかコレとか、終いはゾイドだからとレインボージャークの尾羽まで装着したら重くて壊れた・・・・・・
堀田さん、そろそろ『ショックウェーブ』『ギルベドラー』をゾイドコミューに投稿しようかと思うんですが、
採集調整とか要望とか発表の形式とか何か良い考えがありますか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2010年12月01日 00時00分04秒
icon
「【ZOIDS】終焉乃天使召喚計画(7)」ゾイドコミュニティゾーンに最期の投稿をしようとしたが、もう閉鎖されてた。17時までなのね・・・・・・ちょっと
-
-
from: NOVOさん
2010年11月21日 23時50分39秒
icon
【ZOIDS】剣竜型戦闘機械獣
天気は良いのだが、朝から窓拭きと仏壇の清掃がいそがしい今日この頃・・・・・・田舎の、そこそこ古い家柄だと、毎年というか今頃、法事という宗教儀式というか
天気は良いのだが、朝から窓拭きと仏壇の清掃がいそがしい今日この頃・・・・・・
田舎の、そこそこ古い家柄だと、
毎年というか今頃、法事という宗教儀式というか何というかがあるわけだ。
まぁこれでも一応は今時の現代っ子だからねーぇ
疲れるイベントの、それまた準備に借り出された一日なわけだよ。
両親が信心深い家だと大変なわけだ。
(ちゃんと歴史教科書に載っている偉人が開祖の昔っからの宗教宗派)
そういう自分は、はきりいえば無神論者というよりアンチ宗教論者、神がどうのとか、宗教がどうのとかって醒めた目線なんだよね。
まぁ、めんどくさいイベントな訳だが、無理な屁理屈や感情論や熱弁を振って否定反対するわけでもなく
風習というか伝統ってやつと納得して仕事をしているようなもんだ。
これも造りかけで放置していた奴。
ケントロサウルス型の対空戦闘用ゾイド。
某ショップで『CP-18 4連装インパクトカノン』が投売りになっていた時に大量に購入した時に思いついた改造機。
(最終的にはもっと安くなっていたな・・・・・・しかも完売していてちょっと残念)
そこそこ完成していたのだが、今になってみると『インパクトカノン』が1個紛失中!
・・・・・・これは困った・・・・・・・どうしたものか・・・・・・
インパクトカノンはジョントである程度可動。
健在なら総計12基+2基の砲が空を狙うわけだ。
以前から試験管を探していたわけだが、
それに替わるヤスリ洗浄用のビンを100円ショップで購入。
ほんと100円ショップは侮りがたい店だな・・・・・・
標準的な試験管(φ18mmの丈180mm)と違いちょうと手ごろな大きさ高さ。
試験管は一本あたりの単品は安いが送料まで考えるとバカらしくなるし、基本ケース売り。
それ以外に同時に買うよう必要なモノもマニアックな一品もないからちょうど良かった。
今の処の問題点は普段しておく栓が無いことだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
O.Z.、
from: 堀田功志さん
2010年11月22日 19時57分27秒
icon
「押し売りと布教は間に合ってます。」>>そういう自分は、はきりいえば無神論者というよりアンチ宗教論者、神がどうのとか、宗教がどうのとかって醒めた目線な
-
-
from: NOVOさん
2010年11月14日 01時20分31秒
icon
【ZOIDS】 四拾八戦闘機械獣
ガラクタまみれの我が部屋。積みあがった箱の中には以前途中まで作って放置されたモノが数々眠っている。そんなガラクタでも思いと夢があるから、廃棄するわけに
ガラクタまみれの我が部屋。
積みあがった箱の中には以前途中まで作って放置されたモノが数々眠っている。
そんなガラクタでも思いと夢があるから、廃棄するわけにはいかない。
そんなガラクタ達をどうにかすべく頑張る今日この頃・・・・・・
シュビムワーゲン(ドイツ語:Schwimmwagen)は、第二次世界大戦中にドイツ軍が使用した四輪駆動の水陸両用車である。
参照:Wikipedia
ある日、これを作っている時に、ふと思った。
「これってカエルに似ているな・・・・・・」
で、(ゾイドの)手足を付けてみた。
前足はゲータ、後ろ足はヘルディガンナー。
おぉ、思った通りにカエルッポイ!で、塗装前に放置。
たしか6月ごろだったかな?
で、久々に再開。
ついでに、同時期に同じく塗装前に放置だった同スケール・同アイディアのもう1機も・・・・・・
クモ型、カエル型の乗用小型ゾイド。
カエル型乗用小型ゾイド。 水陸両用で便利そだが、見るからに乗り心地は最悪そう。
クモ型小型乗用ゾイド。軽戦闘から、飛行ゾイドの牽引まで多目的。
静粛性と機動性が高そうだな。
まだ、塗装も細部も途中。
同サイズのフュギュアと絡ませて1/72じゃ表現できない目線というか情景を作れたらいいなぁ-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: NOVOさん
2010年11月17日 09時58分57秒
icon
「【ZOIDS】四拾八戦闘機械獣(2)」寒くなく湿度もなければ、放置状態から一気に塗装の今日この頃・・・・・・、のつづき。まんまタミヤの『シュビムワー
-
from: 堀田功志さん
2010年12月02日 21時08分46秒
icon
「分からんので妄想してみる」シュバルツ家は謎に包まれてますからね。分かってることと言えば、兄貴がコングで弟がディバイソンと比較的強力な火砲を装備した機